ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kobaken5884
kobaken5884
島根に住むkobaと申します2013年7月ファミリーキャンプデビュー(笑)しましたw 快適キャンプを始めるにあたり、特にギア購入で(出来るだけ)失敗の無いように 遠まわりしないように皆様のブログを「相当」研究させていただきました。ありがとうございますwww 今後とも色々勉強させて下さい よろしくお願い致します!!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月04日

ユニフレーム キッチンテーブルⅡ改

と 言いましても天板作っただけなんですが^^;







キッチンテーブル 悩んだ挙句ユニにしました♪
イワタニのツーバーナーと共にコールマンのキッチンテーブルもGETしてたのですが・・・

知り合いに3000エソで売り飛ばし(爆)

どーしても道具にこだわる性格の為
いや 単に新品が欲しかった為?^_^;
いや折り畳みの感じが良い為?

いや!!! ユニフレームの商品が欲しかった為ww


しかしこのままではどーも納得がいかない
ステンタイプのテーブルにしたのですが 狭い!短い!!
オプションも同じく狭くて短い
タオル掛けが欲しい! キッチンペーパーホルダーも欲しい!
キッチンツールハンガー?フックも欲しい!!!

何故 こういうパーツが最初から付いてないのだろうか?
せめてオプションでも・・・


そして行き着く先は IGT(ショップの店員チャンネー談)となるのでしょうか(・_・;)


と いう事で自作ですね^^;

で これまた余り物のシナランバーコア 厚さ25mm
またまた厚いのですが 解体材からチョイスした超高級(爆)丁番を付け
ステン棒5mmを曲げてタオル掛けを作製し・・・
キッチンペーパーホルダーは3時間掛けて作りましたが
どーしても上手く行かず はい! ゴミ確定(大爆)

・・・後日マグネットタイプの物をコーナンでGETしましたw

ツールハンガーは・・・現在構想中です
コールマンのツーバーナーのフタに付けるのを買うか

やはり自作か^^;


中途半端ではございますが・・・この度フィールドデビュー♪


感想 perfect!!(爆)

てか テントとタープのどこへ置いて良いかわかりませんwww
一度置くと これ かなり移動が困難なんですね(^_^;)

そして間違いなく サブテーブルが必要ですね
キッチンツールとかFAN5とかを置く場所が無い(-_-;)
色んな物をぶち込んでるバッグ(釣りのバッカン)を置く場所も無いw
コーナンラックGETしたんですが 小さすぎるし低すぎるし


と いう事で・・・またまた


作製しますか(>_<) (買え?)

  


Posted by kobaken5884 at 19:19Comments(0)ユニフレーム

2013年07月04日

自作マイテーブル パインカウンター切れっ端(爆)

良く考えずにチェアを購入・・・スノピ ローチェア?

そしてさらに勢いで購入 スノピ ワンアクションテーブルロング竹


セットしてみますと (-_-;) 明らかにテーブルが高い
と言いますか チェアが低い?

うーん まさかテーブルの脚 切る? いやいやいやw

チェアを買う? うーん・・・


同じくスノピのローテーブル買う?
ちょっともう高くて無理ぽ(^^ゞ

小さめのマイテーブル竹は? 家族分必要となるとチェア挟んで使うにしても最低2台
人数分、1人1台だと4台 Σ( ̄ロ ̄||| 無理w


と いう事でサクッ!と作製しました



製作時間30分 材料費は塩ビパイプ留めるやつ数個
なので数百円~!!
脚はヘナチョコ折り畳み椅子を分解♪

天板はカウンター材の余り物ですので25mmと少し厚いのですが・・・


先日フィールドデビューさせたところ、これ相当使えました^^;
タダ半分なのでもったいが無い為 何でも置けるし
大きさも丁度良し(カウンター材カットすらしてません)

天板には一応自然塗料のクリアと蜜蝋ワックスを塗布してますので
水もタレも弾くしw

あえて言うならば・・・多少安定感に欠ける事(爆)ですか


さてと・・・キレッパシはまだありますので・・・

  量産しますか(>_<)

  


2013年07月04日

ツーバーナー IWATANI FLAT TWIN

ファミキャンにはやはりツーバーナーが必要(多分)
と いう事で「偶然」入手しました これ



少し調べましたが これもう廃盤で無い物らしいですね

普通のカセットボンベが使えてしかもバーナーの奥にセットするので・・・
まさに「フラット」(^^♪

いいもんが手に入りましたw  


Posted by kobaken5884 at 12:39Comments(0)キャンプ道具