ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kobaken5884
kobaken5884
島根に住むkobaと申します2013年7月ファミリーキャンプデビュー(笑)しましたw 快適キャンプを始めるにあたり、特にギア購入で(出来るだけ)失敗の無いように 遠まわりしないように皆様のブログを「相当」研究させていただきました。ありがとうございますwww 今後とも色々勉強させて下さい よろしくお願い致します!!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月10日

不良品つかまされ率高くて悩む

6月の2、3週間でほぼファミキャン道具をそろえたわけですが(爆)

明らかに不良品 しかも恐ろしい確立でつかまされてたりします

悩む といいますか しびれる(^_^;)
普段あまり細かいことは言わない方なのですが・・・さすがにこれは(・_・;)
って言うのが


スノピ ヘキサL PROセット わざわざ全国のスノピ販売店から探して取り寄せてもらった品(在庫無くて)

以前も載せてましたが・・・穴が(・_・;)


これは完全に製作段階で開いた穴 マシンカットじゃない限りこんなV字に穴あかないし
と言うことで そこはタイミングよく?なのか対応が良いのかな
即交換してくれました(^^)v 3日間くらいでw

しかし ショッキングでしたよ
生まれて初めて買った お値段も結構な(僕の中で)タープ

張って見上げて「穴」ですので(^^ゞ



そして問題はこれ

キッチンテーブルをユニフレーム キッチンテーブルⅡにしたので
当然?ビルトインのウォータータンクが欲しくなるわけで・・・

これまた取り寄せにて購入したのですが
こやつ 空気抜きの為の小さなキャップネジ?みたいなのが締めても締めても締まらずガーン
ちょっとあたるとすぐ取れて転がる始末 
無くしてもどこでなくなったか分からなくなるでしょこれ(>_<)

ちょっとクレーマーみたいで嫌だったのですが
それもタープと一緒にショップへ

メールでユニフレームに問い合わせはや10日
なーんの音沙汰も無く

今週末使うので今日またメールしたら・・・・

「明日付けで新品を送ります」と
「キャップのネジとじゃ無くてタンク本体のねじ山のズレが・・・・」( ´・ω・)

まあ それ僕が言ったそのまんまなんですが(^_^;)


ユニフレームの製品 気に入ってキッチンツール関係の物はすべてユニでそろえたのですが
対応が遅すぎて残念でした
10日目にして こちらからしびれてメールしてやっとこ返答 みたいな




実はスノピのローチェア30 二個のうちの一個
布の縫い目がすごいほつれてて・・・


でも これはまあいっか^^; こらえちゃる(爆)



と言う事で



人が作るものですのでまあ事故もあるかもですが
お客を疑う前に(地元ショップ社長) 良く見ろと言いたいですな
「開封時、カッターナイフで開けた?」とか

・・・穴見て 状況見てから言うんならまだしも
一応あなたのお店で買ってるんだから「この度はえらいすんませんでした」
くらい 社交辞令で言わん?(爆)

それに カッターナイフで普通あけるでしょ
でも 思いっきり刃を差し込んで 切腹みたいに箱開ける人なんておらんでしょ(^_^;)
ショップは良しとしても社長の株は僕の中では大暴落なわけですよ
( ´・ω・)y━。oO



あと格メーカーさん 出来れば出荷前に商品の全てをチェックして欲しいかなぁ

こういうのってそんなにそんなに大量生産してるわけでも無いんでしょ?



楽しみにしてて いきなり「壊れてる」・・・だと まあ気分は良くは無いですよね



持ち込むのも時間かかるし
送って送りかえされて・・・も その間 あーだ こーだ と結論出るまでに時間かかるし

お客さんは明らかに「不良品」って時じゃないと
クレーマーじゃない限り その商品持ち込んでまで文句言わんでしょうに

ショップが強気でその場で商品交換して(在庫あれば)
その後メーカーに問い合わせたらいいのに・・・力弱いよ(>_<)




と まあ 結構な確立で不良品 つかまされてしまってます(汗)

対処と対応 これさえ良ければ 許せますけどね♪

  
タグ :不良品


2013年07月10日

焚き火 BBQ 火お越しで悩む

焚き火台 悩みました・・・

スノピ焚き火台L 逝こうか
・・・いかん(・_・;) 高すぎるwww

焚き火するだけの為にこれは^^; しかもアタッチメントやらなんやらで・・・
うーむ たけぇよ!!!(価値観の問題爆)



タイミングよく 友人の建具屋君が「いいのありますよ~!!」
そしてさらにタイミングよくフカグラさんのブログ見てたら「楽天スパセル!!!」

なんと60%オフ♪ 間違い無く「買い」でしょwww


と言うことでこれ ダイレクトデザイン ノートブックSS

折りたたむと厚さ3cm!!!


・・・いや コンパクトかどうかはわかりませんけど
なんせ比べる対象が家にある足つきのBBQ台なもんでして^^;


まあ 言うこと無しでしょ ステンレスだし
薄いしw 買った額は安いしwww



そして即買いしようとキャンプする前から知ってたこれ

言わずと知れたユニフレーム チャコスタ♪

・・・実は買って無いんです
火おこしの際「のみ」使うんだろうこのチャコスタ

火起こす為「だけ」に・・・(爆)


実は無料で入手した(爆)ランタン数個 イワタニフラットツイン その他諸々の中に

これ

SOTOのなんちゃらバーナー♪ もありましてw

これがまた思いのほか使えるんですよね
バーナーの先が長いのでノートブックの底の横穴から差し込んでずーっとファイアーしてると
超すばやく簡単に炭に火が点くんです

買ってもたぶん1500エソくらい?かな♪


普通のトーチは持ってましたが 火つけるとき持ってないといけないし
火の粉が飛んで熱いし(^_^;)

でもこれなら安心www 燃料がガスボンベなのでまあ考え方次第ですがお奨めです♪


ただし 自動着火装置が無く
最初点けかたが分かりませんでした
ひねるとガズが出るなんて・・・普通考えにくく
壊れてない?的な(・_・;)


僕はタバコ吸うので普通にライターで着火したんですが・・・

そーすると 花火の時もそうですが確実に「熱っっ!!!」となるわけで(^_^;)

そこでこれ!

火口が延びる小さなバーナー?トーチ? まあライターかw

これは使えますわ~
釣りの時のライターとして(爆)


まあ これなら着火マンみたいに長くないので邪魔にならないし
・・・着火マンも邪魔にはならんかもですが ターボライターなので風でも点くしw




でも でも 

きっと買うんだろうな チャコスタ(^^ゞ




って こんなに商品の写真載せて
全部流用なんですがwww

アフェリでも登録した方がいいのかしら(爆)

  


Posted by kobaken5884 at 16:12Comments(0)焚き火・火起こし・BBQ

2013年07月10日

ランタン 使い方で悩む(爆)

ひょんな事から手に入れたランタン(無料爆)
買えば13000エソ位しますかね(^_^;)

でかい(^_^;) そしてこれ どうやって使うんだろう のレベルからのスタート(汗)
ガスのは使った事あったのでマントルが必要なことはわかっていましたが・・・


こやつ 燃料がまず「ガソリン」? 爆発せんかいな(・_・;)

しかし最近は便利です なんでもようつべ動画に載ってるwww

と言うことで 燃料を入れてシュコシュコ 

点火!! ・・・しないし(・_・;)

そして点火したと思ったら  はい! ビッグファイアー!!!


軽く書いてますが・・・
そーーーとーーーーびびりましたよ はい(^^ゞ

なんせ作業台の上で着火したため 床からすでに1mくらい上がってるところからさらに1mくらい火が燃え上がってるんですから(>_<)

たたき壊そうにも燃料がガソリンなので爆発しそうだし


なんとか つまみを絞って・・・絞って・・


消えないwww


その日は放置して また後日 なんとか成功♪


先月末フィールどで使ってみました ・・・明る~(^_^;)
でも最初かなり炎上しますけどね^^;


そしてノーススター用のランタンスタンド 
値段に負けて(てか なんでも良くない?的な)
アルパインデザイン?とかいうやつ


これにノーススター吊るすと・・・倒れそうだし(^_^;)
足元にピン打つようになってたけど メンドイし

でも 風があったらピン(ペグ)で打たないとやばいっすかね~


と言うことで メインというか虫除けとフィールドの明かり用はノーススター
結構いいもんが手に入りました(^^)v




キッチンテーブル周りはこれ

安価なボンベでも使える2WAY?
まあ なんでも良かったのですが一応スノピ(^_^;)

これをキッチンテーブルの前に差込み

スタンドタイプではない スノピ パイルドライバーにて使用しました

パイルドライバー 打ち込みは良いのですが
抜く時ネジが固着気味になりません?




そして食卓?といいますかテーブルにはこれ

これもひょんな事から手に入ったので無料もんです(爆)
点くには点くのですが・・・ガスがすぐ無くなりますね
なんかライターの少し大きな物っぽい感じ・・・
それでいてマントル発光しますので そりゃガスもすぐなくなりますわなぁ

ただ これ、「キャンドル発光」も出来ますので 小さな明かりの時はなかなか良いかも♪
もとがロハだし(爆)




そしてテント内

・・・この辺は定番でしょうか(^_^;) ショップにあったので一応黒にしたりして
薄暗いけどまあ良しかな

しかしこれ 案外点け難いですね 結構力入れないとスイッチ入らない
及び フラッシュ機能 いらねぇ~www




あとオマケでこれ ジェントス エクスプローラー?かいな
案外これ 使えるんですよねw

これは釣りの時使ってるのですが
今回なんと痛恨の電池切れ(大爆)もしくは接触不良か(・_・;)

テント入口をポールで跳ね上げたのでそこにこれつかって

引っ掛けてたのですが点かず(汗)



と いった具合です♪




あと 虫除け用のアロマオイル入れて点けるオイルランプ
これ明らかにどっかから拾って着た様な(>_<)
錆だらけで虫だらけ 

虫除けアロマオイル もう間に合わないと思われますので・・・
今回も使わずじまいかなぁ



てかこうしてみると結構ランタン系持ってますね(^^ゞ

  
タグ :ランタン


Posted by kobaken5884 at 12:58Comments(4)ランタン