2013年09月30日
加水分解 その現実
先週 わかあゆの里にて厳かに ひっそり こっそりと行いました
てっこつ幕 裏返し設営(大爆)

・・・そんなに違和感無い感じ?(>_<)
なんの為に?
そう そこなんです! 幕の内側で起きてる事態を解決する為
裏返しに幕を設営したのです
その事態とは・・・皆様ご存知かと思われますが
加水分解
ですね^^; 続きを読む
てっこつ幕 裏返し設営(大爆)

・・・そんなに違和感無い感じ?(>_<)
なんの為に?
そう そこなんです! 幕の内側で起きてる事態を解決する為
裏返しに幕を設営したのです
その事態とは・・・皆様ご存知かと思われますが
加水分解
ですね^^; 続きを読む
2013年09月29日
ACN大鬼谷デビュー♪
おやおやw からの~リンロンリンロン♪(爆)
リーノリーノかと思ってましたが正確には「リンロンリンロン」だそうです・・・
・・・ チョイナチョイナ?
色々勉強になります m(__)m
さて 本題ですが(爆)
9月28日(土) 九分九厘わかあゆの里に行こうと思ってたのですが
子供達の用事が日曜日色々あるらしく・・・
夜と翌日のデイで行こうw と思ってたのですが
両日共にNGとなり さすがに僕一人でてっこつ&巨大タープは・・・
と いう事で「リンロンリンロン♪」
「何してんの? 早いが良いでwww」
と いう事で 今回はYAKIさん&ジャックの父さん御滞在中の「大鬼谷」に混ぜていただきました♪

ザ!アトレウス(^^♪ うーむ すばらしいwww

続きを読む
リーノリーノかと思ってましたが正確には「リンロンリンロン」だそうです・・・
・・・ チョイナチョイナ?
色々勉強になります m(__)m
さて 本題ですが(爆)
9月28日(土) 九分九厘わかあゆの里に行こうと思ってたのですが
子供達の用事が日曜日色々あるらしく・・・
夜と翌日のデイで行こうw と思ってたのですが
両日共にNGとなり さすがに僕一人でてっこつ&巨大タープは・・・
と いう事で「リンロンリンロン♪」
「何してんの? 早いが良いでwww」
と いう事で 今回はYAKIさん&ジャックの父さん御滞在中の「大鬼谷」に混ぜていただきました♪

ザ!アトレウス(^^♪ うーむ すばらしいwww

続きを読む
2013年09月28日
ご縁と出逢いに感謝♪
6月 ひと月でキャンプ道具をそろえ
キャンプデビューし 早いものでもう三ヶ月経ちました
なんじゃかんじゃ言ってもキャンプ回数 まだ10回にも満たない超ビギナーです(大爆)
ですがキャンプ場に要ると どんだけベテランなんだよwww
的な勢いなのであります (`・ω・´)ゞ
この三ヶ月 たくさんの出逢いがありました♪
中でも『てっこつ団』に入団させていただいた事によって
いきなり多くの方とお知り合いになれました
AMEさんに連れて歩いていただき キャンプ会の重鎮の皆様
諸先輩方にご挨拶させていただくのですが・・・
たぶんなかなか覚えていただいて無いと思います(汗)
一度に何人も なかなか覚えれないですし(^^ゞ
そもそもまだ「名刺」を作っておらず
名刺をいただいても失礼ながらお返しできなかったのですが・・・
ついに! 名刺を作りました(>_<)

その気になれば何でも自作可能!
↑ 最近の口癖ですwww
トレードマークのてっこつ スポ86をメインにwww
・・・てか これしかまともな写真が無くて(^^ゞ
AMEさん YAKIさんを見習って ラミネート加工にて♪
これで洗濯されても大丈夫(>_<)
ただし!! 角の面取りが甘いので手の皮が薄い方は・・
案外「すぱっ!」と逝くかも知れませんのでご注意下さい(爆)
もっと早く作るべきでしたよね(^_^;)
キャンプデビューし 早いものでもう三ヶ月経ちました
なんじゃかんじゃ言ってもキャンプ回数 まだ10回にも満たない超ビギナーです(大爆)
ですがキャンプ場に要ると どんだけベテランなんだよwww
的な勢いなのであります (`・ω・´)ゞ
この三ヶ月 たくさんの出逢いがありました♪
中でも『てっこつ団』に入団させていただいた事によって
いきなり多くの方とお知り合いになれました
AMEさんに連れて歩いていただき キャンプ会の重鎮の皆様
諸先輩方にご挨拶させていただくのですが・・・
たぶんなかなか覚えていただいて無いと思います(汗)
一度に何人も なかなか覚えれないですし(^^ゞ
そもそもまだ「名刺」を作っておらず
名刺をいただいても失礼ながらお返しできなかったのですが・・・
ついに! 名刺を作りました(>_<)

その気になれば何でも自作可能!
↑ 最近の口癖ですwww
トレードマークのてっこつ スポ86をメインにwww
・・・てか これしかまともな写真が無くて(^^ゞ
AMEさん YAKIさんを見習って ラミネート加工にて♪
これで洗濯されても大丈夫(>_<)
ただし!! 角の面取りが甘いので手の皮が薄い方は・・
案外「すぱっ!」と逝くかも知れませんのでご注意下さい(爆)
もっと早く作るべきでしたよね(^_^;)
2013年09月27日
もっと光を いや 明かりをw
キャンプ始めたきっかけになったであろう「ロハ(ただ)GETキャンプ道具シリーズ」
その中でもでかい存在だったランタン
コールマン ノーススター2000
ランタンってデカイの1個あれば充分だろ・・・
てかそんな事すら思ってませんでした(爆)
キャンプするまでは夜釣りの磯で飯食う時LEDの電灯を点ける程度でしたので(^^ゞ
しかし キャンプを数回するうちに
でかいランタンが最低でも2個は必要だな・・・と気づき
さらにロッジ型のテント てっこつに以降してからはロッジテント内にもう1個必要だな・・・と(・_・;)
インナー内部にはジェントスとか たねほおずきとか
センサー付きの電灯とかw
いずれも電池でLED
キッチンテーブルにはガスのランタン SP社の2WAYランタン
食卓系にはSOTOのG’z ・・・でもこれ使えませんわ(-_-;)
ライターガスが燃料なのですが即効でなくなるんです マントル発光すると
諸先輩方は テーブルランプとか
ランタンもなんだがこだわりがある的な古い物とかお持ちのようですが
僕のようなめんどくさがり屋でろくにメンテもしない人には
コールマンのノーススターは最高のランタンなのでは?と思ってますw
自動着火装置が付いてるのでいちいちライター使わなくていいしw
・・・必ず毎回小爆発しますけどね(^^ゞ
全てノーススター・・・ってのもなんかトンチ効いてないかな?
と思いつつ
赤ランタン 200A バースデーランタン?でしたっけw
とか
335とか288とか色々物色しておりました
僕の好みの形状は「スッ!」とした感じ(爆)
いいなぁ~って思ったのは 288Aスポーツマンリミテッド?
タンクがシルバーの奴w
なかなか出てきませんなぁ あっても高いwww

そこで先日 てっこつリビング内で使おうと思い中型のランタンをGETしました♪
続きを読む
その中でもでかい存在だったランタン
コールマン ノーススター2000
ランタンってデカイの1個あれば充分だろ・・・
てかそんな事すら思ってませんでした(爆)
キャンプするまでは夜釣りの磯で飯食う時LEDの電灯を点ける程度でしたので(^^ゞ
しかし キャンプを数回するうちに
でかいランタンが最低でも2個は必要だな・・・と気づき
さらにロッジ型のテント てっこつに以降してからはロッジテント内にもう1個必要だな・・・と(・_・;)
インナー内部にはジェントスとか たねほおずきとか
センサー付きの電灯とかw
いずれも電池でLED
キッチンテーブルにはガスのランタン SP社の2WAYランタン
食卓系にはSOTOのG’z ・・・でもこれ使えませんわ(-_-;)
ライターガスが燃料なのですが即効でなくなるんです マントル発光すると
諸先輩方は テーブルランプとか
ランタンもなんだがこだわりがある的な古い物とかお持ちのようですが
僕のようなめんどくさがり屋でろくにメンテもしない人には
コールマンのノーススターは最高のランタンなのでは?と思ってますw
自動着火装置が付いてるのでいちいちライター使わなくていいしw
・・・必ず毎回小爆発しますけどね(^^ゞ
全てノーススター・・・ってのもなんかトンチ効いてないかな?
と思いつつ
赤ランタン 200A バースデーランタン?でしたっけw
とか
335とか288とか色々物色しておりました
僕の好みの形状は「スッ!」とした感じ(爆)
いいなぁ~って思ったのは 288Aスポーツマンリミテッド?
タンクがシルバーの奴w
なかなか出てきませんなぁ あっても高いwww

そこで先日 てっこつリビング内で使おうと思い中型のランタンをGETしました♪
続きを読む
2013年09月26日
激レアなのでは!?
案外良いタープを入手しました♪

SPALDING CANADIAN ROOF 4350
スポ86に連結する 色・形がマッチした「茶幕」がなかなか見つからない中
以前から問題視していた「タープ」
現在SP社のヘキサLを所有していますが・・・
機能性を重視するとやはり「レクタ」タイプのタープが必要・・・
しかし今更SP社のレクタもなぁ(^^ゞ
じゃあ小川・・・無いな(爆)
と 思ってたら 詳細不明 タープか何かもわからない
ただ 茶色(こげ茶)の幕のような(爆)
そしてメーカー SPALDING !
スクリーンタープなのか ヘキサなのか レクタなのか・・・
全く解りませんが SPALDING と言うだけでゲトwww(大適当爆)
開封までドキドキでしたが あけてびっくり!
続きを読む

SPALDING CANADIAN ROOF 4350
スポ86に連結する 色・形がマッチした「茶幕」がなかなか見つからない中
以前から問題視していた「タープ」
現在SP社のヘキサLを所有していますが・・・
機能性を重視するとやはり「レクタ」タイプのタープが必要・・・
しかし今更SP社のレクタもなぁ(^^ゞ
じゃあ小川・・・無いな(爆)
と 思ってたら 詳細不明 タープか何かもわからない
ただ 茶色(こげ茶)の幕のような(爆)
そしてメーカー SPALDING !
スクリーンタープなのか ヘキサなのか レクタなのか・・・
全く解りませんが SPALDING と言うだけでゲトwww(大適当爆)
開封までドキドキでしたが あけてびっくり!
続きを読む