2013年10月12日
シームテープ再生 ってどうやるんだろ(汗)
雨水集水システム「甕壺焼酎バリ漂白剤色落ち事件」 皆様の記憶に新しい事と思います(大爆)
・・・暇人?^_^;
いや ただの「のぼせ者(もん)」なだけですw
一度火がつくと 飽きるまでこの勢いは消えません
でも飽きたら・・・まるでウソのように(>_<)
なんだったんだ あれは(-_-;) 状態になります ええ・・・ケンメリのように(爆)
さて スポ86のルーフですが

・・・すげー粉吹いてます(-_-;) 白いwww
・・・暇人?^_^;
いや ただの「のぼせ者(もん)」なだけですw
一度火がつくと 飽きるまでこの勢いは消えません
でも飽きたら・・・まるでウソのように(>_<)
なんだったんだ あれは(-_-;) 状態になります ええ・・・ケンメリのように(爆)
さて スポ86のルーフですが

・・・すげー粉吹いてます(-_-;) 白いwww
そして シームテープ パリパリですね


でも 初めてこうして見ましたが・・・シームテープって2本しか無いのですね(^^ゞ
これならなんか取替えできそうかもw
なんて思いつつ 今付いてるぱりぱりのシームテープ
どうやって除去するのだろう・・・??? と。
シームテープ「のみ」除去するには一体どうすれば良いのでしょうか(^^ゞ
やっぱ シンナー??(汗) ラリりそうですな(・_・;)
案外 POLON-T塗ったら剝がれないかなぁ・・・


でも 初めてこうして見ましたが・・・シームテープって2本しか無いのですね(^^ゞ
これならなんか取替えできそうかもw
なんて思いつつ 今付いてるぱりぱりのシームテープ
どうやって除去するのだろう・・・??? と。
シームテープ「のみ」除去するには一体どうすれば良いのでしょうか(^^ゞ
やっぱ シンナー??(汗) ラリりそうですな(・_・;)
案外 POLON-T塗ったら剝がれないかなぁ・・・
Posted by kobaken5884 at 00:20│Comments(4)
│加水分解・メンテ
この記事へのコメント
おはようございます♪
もしかして、コレも次章へのフリですか?
だったらスゴイ楽しみだ。
kobakenさんのナイスなキーワード、
”デタラメ”と”適当”は封印して、”(滝汗)”を招かないよう頑張ってください(笑)
陰ながら応援しています。
いや、ちょっと爆笑ネタも期待しつつ・・・。
もしかして、コレも次章へのフリですか?
だったらスゴイ楽しみだ。
kobakenさんのナイスなキーワード、
”デタラメ”と”適当”は封印して、”(滝汗)”を招かないよう頑張ってください(笑)
陰ながら応援しています。
いや、ちょっと爆笑ネタも期待しつつ・・・。
Posted by キャンプ犬peace at 2013年10月12日 07:58
キャンプ犬peaceさん
おはようございますw
さすがにスポ86は慎重に・・・(汗)
「あいけ~ やらかいたわ!!!」では済みませんので(^^ゞ
その代わりdoingの方はデタラメします(爆)
もうデタラメなことになってますし(・_・;)
おはようございますw
さすがにスポ86は慎重に・・・(汗)
「あいけ~ やらかいたわ!!!」では済みませんので(^^ゞ
その代わりdoingの方はデタラメします(爆)
もうデタラメなことになってますし(・_・;)
Posted by kobaken5884 at 2013年10月12日 09:52
うちのはひっくり返して日光浴してたら
カピカピになって
ほとんど勝手に
剥がれてしまいましたよ^^;
カピカピになって
ほとんど勝手に
剥がれてしまいましたよ^^;
Posted by 海愛
at 2013年10月12日 11:33

海愛さん
こんにちはw
再処理しようと思うと全部キレイにはがしたいところ・・・・なのですが
はがそうと思うとはがれないという(^_^;)
こんにちはw
再処理しようと思うと全部キレイにはがしたいところ・・・・なのですが
はがそうと思うとはがれないという(^_^;)
Posted by kobaken5884 at 2013年10月12日 11:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。