ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kobaken5884
kobaken5884
島根に住むkobaと申します2013年7月ファミリーキャンプデビュー(笑)しましたw 快適キャンプを始めるにあたり、特にギア購入で(出来るだけ)失敗の無いように 遠まわりしないように皆様のブログを「相当」研究させていただきました。ありがとうございますwww 今後とも色々勉強させて下さい よろしくお願い致します!!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年12月18日

秘密兵器導入!

スポルディング カナディアンロッジ 86

・・・?やばい正式名称忘れてる(爆)


加水分解により防水膜 皆無(・_・;)

重曹処理をするまでも無く 水洗いでそのベタベタ粉粉は全て取り除かれ

当然の事ながら防水性もゼロになってますた(汗)


秘密兵器導入!

何故かテントを洗う人とホース補助要員(若大将w)


その後 信越シリコンの撥水剤 POLON-Tをその恐るべし注意書きをまるで無視し
刷毛による刷り込み塗布を行い 水道ホースによる散水実験にてその性能を発揮・・・したかに見えておりました



が!!!

11/3 4日の雨で 普通に容赦なく雨漏り!


以前よりはかなり雨漏りも軽減されたのですが 
やはりパイプとの接点から雨がにじんでかなりの雨漏りでした・・・



あれからひと月以上

わたくし 現場作業員と化し 大工仕事に日々追われておりました


その間、スポ86は第二倉庫と言う名のプレハブバンドスタジオの一階に
静かに そしてひたすら「逆さ干し」されております

ええ 今日に至るまで・・・





前置き長い?(爆)




と 言うことで ここで登場! THE 秘密兵器!!!



はい どーーーーん!!!

秘密兵器導入!





秘密兵器導入!


そうです! 「吹き付けガン」?っていうんですかこれw

どーしても刷毛では塗りきれない と言うか 超めんどいwww
時間も掛かるしすぐ乾くし

若干ラリるし(・_・;)




これ大きさも丁度良し!


一見 プラモ用のエアガンのようですが・・・

持つとこの大きさ

秘密兵器導入!

(ΦωΦ)フフフ 350ml 容量も丁度良し!!


POLON-Tも再び3缶用意しました

POLON-Tは「撥水剤」 幕の外側に吹き付けます


では内側は・・・ ニヤリw

秘密兵器導入!

これですよ!探し上げましたよ!!!(検索二分程w)

よくわかりませが(爆)内側はコレ吹いたります!!!


当然内側からは吹き付けれないので 必殺裏返し張りしてまずは内側から

秘密兵器導入!
裏返し張りの図w
秘密兵器導入!


(ΦωΦ)フフ キタコレw


その後 普通に張り 外側にPOLON-Tを吹き付け

さらに! シームテープ処理を地道に行う・・・




これにてスポ86 完全復活!!!(の予定)


・・・なんか前にもこんな事書いてたような(汗)





( ´・ω・)y━。oO やる時はやる男ですけん!




・・・






と 言うことで今回さらに秘密兵器!


秘密兵器導入!

ニヤリw IGTマニアの諸先輩方なら即わかりますね~これw

むるさんに手取り足取り教えていただきましたよwww



・・・




とどめにコレw(まだあるんかい的なw)


秘密兵器導入!

これで寒さもしのげる ちゃなもんですわ 


(^_^.)




さて 問題はいつ 吹き付け作業をするか! ですね(-_-;)






同じカテゴリー(キャンプ道具その他)の記事画像
大三商事 ロゴスてっこつ 開封(爆)
大三商事 箱入りロゴス君(爆)
箱入りサウス君
ミルフォート てっこつ
キャンパーたるもの・・・
オフトンダウンレイヤー
同じカテゴリー(キャンプ道具その他)の記事
 大三商事 ロゴスてっこつ 開封(爆) (2014-04-17 12:53)
 大三商事 箱入りロゴス君(爆) (2014-04-15 09:58)
 箱入りサウス君 (2014-04-14 09:38)
 ミルフォート てっこつ (2014-04-07 15:40)
 キャンパーたるもの・・・ (2014-02-03 12:45)
 オフトンダウンレイヤー (2013-12-20 10:31)

この記事へのコメント
な、なんか凄いことになってますね^^;

完全復活を祈ってます^^

IGT沼のスタートですか^^;
Posted by 海愛海愛 at 2013年12月18日 18:23
わんばんこー☆

何と撥水がなくなってしまっているとはΣ(・□・;)

そんな事聞くと、我が家の幕も非常に心配でございます。

しかし、11月初頭にキャンプした際、夜雨に打たれましたが、特に問題なかったような・・・

スプレーでの吹き付けで撥水力上がるかどうか、メッチャ興味が・・・

で、

IGT、こちらもどれだけ沼にハマっていくのか興味津々です( ̄▽ ̄)
Posted by ken-zken-z at 2013年12月18日 18:48
海愛さん

どうしてもスポ86を寝るところにして
ロッジシェルターをリビングにしたくてですね~

・・・その逆でもよいのですがw
ロッジシェルターの方が少し大きいので♪
Posted by kobaken5884kobaken5884 at 2013年12月18日 20:01
ken-zさん

撥水処理のみで雨漏り無しでしたか~
それなら問題ないのですが・・・
僕のはもうザザ漏れでして(-_-;)

シームテープもボロボロですし

吹き付けると刷毛塗りより薄く何度も逝けますからw
釣りをしますので(最近してませんが)ウキを自作する際ガンで塗料を吹き付けてましたので実践済みです♪

IGT 今後をご期待くださいwww
Posted by kobaken5884kobaken5884 at 2013年12月18日 20:03
うちの車のエアロも塗ってぇ~
Posted by ジャックの父ジャックの父 at 2013年12月18日 20:35
ジャックの父さん

これ注意書きとして「プロには向きません」とありました
すなわち!おそらくたぶん! 塗装用には不向きかと(大爆)

多分塗装はウマい事できないのでは?
なんせ値段が値段なもんで(・_・;)

あくまでも「撥水材系」用にという事でw
Posted by kobaken5884 at 2013年12月18日 21:43
う〜ん、精力的!
やっぱりkobakenさんはこうじゃないと!(^_−)−☆

過去の銘品を蘇らせる職人としての地位を着実に確保してますね。(^-^)
Posted by 音丸音丸 at 2013年12月20日 10:09
音丸さん

明日 できればスポ86を張って内・外防水・撥水剤吹き付けを・・・と思いましたが

結構な積雪とふぶきでして(-_-;)

出来るかどうか解りません~
Posted by kobaken5884kobaken5884 at 2013年12月20日 10:53
こんばんは。

うーん、相変わらず豪快ですねぇ。

でも撥水剤をスプレーガンでやってしまうというのは、名案じゃないですか?

うまく濡ました?

刷毛で塗るより簡単なら、私もこれでやってみようかな。
Posted by i:nai:na at 2013年12月21日 01:24
i;naさん

先ほど内側に防水剤を吹いてみました

・・・

これ サイコーwwww
ぜひこの方法でやるべきです!コンプレッサーさえあれば(・_・;)
Posted by kobaken5884 at 2013年12月21日 17:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秘密兵器導入!
    コメント(10)