ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kobaken5884
kobaken5884
島根に住むkobaと申します2013年7月ファミリーキャンプデビュー(笑)しましたw 快適キャンプを始めるにあたり、特にギア購入で(出来るだけ)失敗の無いように 遠まわりしないように皆様のブログを「相当」研究させていただきました。ありがとうございますwww 今後とも色々勉強させて下さい よろしくお願い致します!!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月27日

もっと光を いや 明かりをw

キャンプ始めたきっかけになったであろう「ロハ(ただ)GETキャンプ道具シリーズ」

その中でもでかい存在だったランタン

コールマン ノーススター2000


ランタンってデカイの1個あれば充分だろ・・・
てかそんな事すら思ってませんでした(爆)

キャンプするまでは夜釣りの磯で飯食う時LEDの電灯を点ける程度でしたので(^^ゞ


しかし キャンプを数回するうちに
でかいランタンが最低でも2個は必要だな・・・と気づき

さらにロッジ型のテント てっこつに以降してからはロッジテント内にもう1個必要だな・・・と(・_・;)


インナー内部にはジェントスとか たねほおずきとか
センサー付きの電灯とかw

いずれも電池でLED

キッチンテーブルにはガスのランタン SP社の2WAYランタン

食卓系にはSOTOのG’z ・・・でもこれ使えませんわ(-_-;)
ライターガスが燃料なのですが即効でなくなるんです マントル発光すると


諸先輩方は テーブルランプとか
ランタンもなんだがこだわりがある的な古い物とかお持ちのようですが

僕のようなめんどくさがり屋でろくにメンテもしない人には
コールマンのノーススターは最高のランタンなのでは?と思ってますw


自動着火装置が付いてるのでいちいちライター使わなくていいしw


・・・必ず毎回小爆発しますけどね(^^ゞ


全てノーススター・・・ってのもなんかトンチ効いてないかな?
と思いつつ

赤ランタン 200A バースデーランタン?でしたっけw
とか

335とか288とか色々物色しておりました

僕の好みの形状は「スッ!」とした感じ(爆)

いいなぁ~って思ったのは 288Aスポーツマンリミテッド?
タンクがシルバーの奴w


なかなか出てきませんなぁ あっても高いwww




そこで先日 てっこつリビング内で使おうと思い中型のランタンをGETしました♪

  続きを読む


Posted by kobaken5884 at 19:42Comments(0)ランタン