2013年08月12日
てっこつ タイプ67
8/10 午後より「サクッ!」と準備して わかあゆの里へ
今回のキャンプ 「小川キャンパル オーナーロッジ タイプ67」の試し張りが主な目的です♪

その外観は既にAMERICAさんがUPしておられますのでご参照下さい(爆)www

うーん 朝日に映える 巨大な緑色のてっこつ♪
今回のキャンプ 「小川キャンパル オーナーロッジ タイプ67」の試し張りが主な目的です♪

その外観は既にAMERICAさんがUPしておられますのでご参照下さい(爆)www

うーん 朝日に映える 巨大な緑色のてっこつ♪
10日 朝一の打ち合わせを済ませ
帰宅して道具を一気に積み込み 弟の冷ややかな視線を浴びながら12時半頃出発
途中食材の買い物
いつもは嫁さんに任せているのですが今回は第二回父子キャンと言うことで自ら買い物
・・・けっこう掛かるね(・_・;)
と言うことで1時半過ぎだったかな? わかあゆの里に到着w
「こんにちは!お待ちしてました 若大将です!!」
!!!てっきり成人してる方かと思いきや
見る限り高校生? 目の前ににこやかな野球少年がwww
かなりびっくりしました(^^♪
管理人のサンダーさんと少しお話をしてサイトへ移動
薦められたフリーサイトの一番角に車を停め てっこつを降ろす
若大将君の解説と手際の良さであっという間に設営完了www
うーん 若きてっこつ団のまさに「エース」♪
頼もしいwww



このタイプ67 すげーでかい!!!
しかもこのでかさで「フルインナー」(・_・;)

8人用の表記は伊達では無いですな(^^ゞ

三方の入口

少し寸足らずでしたが・・・ポンタを連結し タープを延長してリビングを作りました
できれば幕体の半分「土間」がいいのですが フルインナーなのでどうしようもなくw
このだだっぴろい空間にマットを敷いて子供と二人寝ました(爆)
さすがに広いです そして何よりも「高い!!」 腰を曲げて歩く必要も
這って移動する必要も 荷物の行き場がどーのこーの言う事もなく
しまいにはこの中で食事もしてしまう勢いでしたw

若干 フックがなくなっており PPロープで結びましたが思った以上にキレイでしたw
が 跳ね上げの幕に思いっきり文字がwww

ザ!日本生命財団 寄贈 みたいな(-_-;)
まあ 仕方がありませんorz

今回投入しました折りたたみ自転車
DAHON(20数年選手) これが思いの他快適でして
トイレ行くにも ジュース買いに行くにもすべてこのチャリでw
何よりも子供が延々とこれに乗り回し
何もすることが無い~と前回まで連呼してましたが
今回は早朝から深夜まで乗り回し続けてました
もはや手放せませんね(^^ゞ
そしてこの人感センサー付きのLEDライト

このクネッた「脚」が最高に使い勝手がよく
自転車につけたり 調理台につけたり 色々使えました
明かりは真っ白なのでなんとも言えませんが・・・超便利ですw
キャンプとてっこつのレポはこの位でしょうか(笑)
あ ちなみに一泊の予定でしたが・・・
昨日帰るのが面倒になって急遽二泊しました(爆)
そして今日は会社の支払日の為、どうしても帰らねばならず
早朝撤収のつもりでしたが 朝露が幕にしみこんでとてもたためそうになく
わかあゆの里名物の「朝食」をいただき てっこつ以外を撤収し
てっこつはそのまま放置(大爆)
見学自由で設置放置してあります(笑)
その他!盛りだくさんな「宴」のレポはまた後日(笑)
つづく・・・(>_<)
帰宅して道具を一気に積み込み 弟の冷ややかな視線を浴びながら12時半頃出発
途中食材の買い物
いつもは嫁さんに任せているのですが今回は第二回父子キャンと言うことで自ら買い物
・・・けっこう掛かるね(・_・;)
と言うことで1時半過ぎだったかな? わかあゆの里に到着w
「こんにちは!お待ちしてました 若大将です!!」
!!!てっきり成人してる方かと思いきや
見る限り高校生? 目の前ににこやかな野球少年がwww
かなりびっくりしました(^^♪
管理人のサンダーさんと少しお話をしてサイトへ移動
薦められたフリーサイトの一番角に車を停め てっこつを降ろす
若大将君の解説と手際の良さであっという間に設営完了www
うーん 若きてっこつ団のまさに「エース」♪
頼もしいwww



このタイプ67 すげーでかい!!!
しかもこのでかさで「フルインナー」(・_・;)

8人用の表記は伊達では無いですな(^^ゞ

三方の入口

少し寸足らずでしたが・・・ポンタを連結し タープを延長してリビングを作りました
できれば幕体の半分「土間」がいいのですが フルインナーなのでどうしようもなくw
このだだっぴろい空間にマットを敷いて子供と二人寝ました(爆)
さすがに広いです そして何よりも「高い!!」 腰を曲げて歩く必要も
這って移動する必要も 荷物の行き場がどーのこーの言う事もなく
しまいにはこの中で食事もしてしまう勢いでしたw

若干 フックがなくなっており PPロープで結びましたが思った以上にキレイでしたw
が 跳ね上げの幕に思いっきり文字がwww

ザ!日本生命財団 寄贈 みたいな(-_-;)
まあ 仕方がありませんorz

今回投入しました折りたたみ自転車
DAHON(20数年選手) これが思いの他快適でして
トイレ行くにも ジュース買いに行くにもすべてこのチャリでw
何よりも子供が延々とこれに乗り回し
何もすることが無い~と前回まで連呼してましたが
今回は早朝から深夜まで乗り回し続けてました
もはや手放せませんね(^^ゞ
そしてこの人感センサー付きのLEDライト

このクネッた「脚」が最高に使い勝手がよく
自転車につけたり 調理台につけたり 色々使えました
明かりは真っ白なのでなんとも言えませんが・・・超便利ですw
キャンプとてっこつのレポはこの位でしょうか(笑)
あ ちなみに一泊の予定でしたが・・・
昨日帰るのが面倒になって急遽二泊しました(爆)
そして今日は会社の支払日の為、どうしても帰らねばならず
早朝撤収のつもりでしたが 朝露が幕にしみこんでとてもたためそうになく
わかあゆの里名物の「朝食」をいただき てっこつ以外を撤収し
てっこつはそのまま放置(大爆)
見学自由で設置放置してあります(笑)
その他!盛りだくさんな「宴」のレポはまた後日(笑)
つづく・・・(>_<)
Posted by kobaken5884 at 12:25│Comments(5)
│わかあゆの里
この記事へのコメント
おお、カッコよ過ぎる!
いいなあ。
これなら、長期滞在も全く苦にならないでしょうね。
そのまま放置も凄過ぎ(笑)
いいなあ。
これなら、長期滞在も全く苦にならないでしょうね。
そのまま放置も凄過ぎ(笑)
Posted by かなひび
at 2013年08月12日 22:15

かなひびさん
そして今帰宅してたりして(大爆)
もはや危険すぎる領域にハマりきってしまいました
テントから出勤 テントへ帰宅(爆)
キャンプ場に付いたら「ただいま~で~す!」
みたいなwww
そして今帰宅してたりして(大爆)
もはや危険すぎる領域にハマりきってしまいました
テントから出勤 テントへ帰宅(爆)
キャンプ場に付いたら「ただいま~で~す!」
みたいなwww
Posted by kobaken5884 at 2013年08月13日 13:02
こんにちは♪
なかなかいいですね〜♪
古いのを味があると思うか、中古のだから……で止まるかでだいぶ違いますね〜
うちの場合は奥さんがダメだしするから止まりそうな予感(笑)
導入するとしても新品のになりそうです(^^;;
ロッジ型はやっぱり格好いいですね(^ ^)
暑いので体調壊さないように気をつけてくださいな〜
なかなかいいですね〜♪
古いのを味があると思うか、中古のだから……で止まるかでだいぶ違いますね〜
うちの場合は奥さんがダメだしするから止まりそうな予感(笑)
導入するとしても新品のになりそうです(^^;;
ロッジ型はやっぱり格好いいですね(^ ^)
暑いので体調壊さないように気をつけてくださいな〜
Posted by しんしん
at 2013年08月13日 14:40

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
今日の撤収作業は暑かった・・・・ペットボトル2本・・・ぐびぐび!(笑)
程度その物は良く!メンテすれば驚く程に輝く『てっこつ』です。
広いインナーは " あっぱれ " でした。久しぶりにコット以外で寝ちゃいましたからネ!(笑)
明日から「三瓶北の原」へ突撃!ファミリーで頑張って下さいねぇ~~~。 (^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
今日の撤収作業は暑かった・・・・ペットボトル2本・・・ぐびぐび!(笑)
程度その物は良く!メンテすれば驚く程に輝く『てっこつ』です。
広いインナーは " あっぱれ " でした。久しぶりにコット以外で寝ちゃいましたからネ!(笑)
明日から「三瓶北の原」へ突撃!ファミリーで頑張って下さいねぇ~~~。 (^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年08月13日 20:06

AMERICAさん
こんばんは コメントありがとございます♪
いや~本気で暑かったですね(^^ゞ
卒倒寸前でしたw
明日からのファミキャン
タイプ67は既に倉庫保管しましたので
いよいよ秘幕を・・・
ハアハアハア(゚ρ゚) 詳細 また後日UPします♪
さわりだけ案外今夜逝くかもしれません
PS モロモロフォロー等またお願いします
m(__)m
こんばんは コメントありがとございます♪
いや~本気で暑かったですね(^^ゞ
卒倒寸前でしたw
明日からのファミキャン
タイプ67は既に倉庫保管しましたので
いよいよ秘幕を・・・
ハアハアハア(゚ρ゚) 詳細 また後日UPします♪
さわりだけ案外今夜逝くかもしれません
PS モロモロフォロー等またお願いします
m(__)m
Posted by kobaken5884
at 2013年08月13日 20:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。