2013年07月21日
ライトタープ ポンタシールド苦戦(汗)
海 行って来ました♪
そして当然のごとく 初張りです ポンタ君

砂浜→付属のペグ効かないの法則 (・_・;)
そして張り方 あってんのか?状態(-_-;)
そして当然のごとく 初張りです ポンタ君

砂浜→付属のペグ効かないの法則 (・_・;)
そして張り方 あってんのか?状態(-_-;)
炎天下 初張りはきつかったです
ポールの長さで悩み 何回か長さを変えで 低い!高いの繰り返し(・・;)
張る方向もわけわからず 長手か短手か・・・
片方直接ペグ打って片方だけポールを立てて・・・
びよぉ~ん!! ペグ抜けるの巻き(爆)
抜ける事数回(滝汗)
早くwww 炎天 暑すぎ~ もう汗が目に入って痛いし(>_<)
砂浜に付属のペグはまるで効かない・・・そりゃそーですわなぁ~
|ω・`)y-~~
ソリステの長いの持って来れば良かった けど後の祭とはまさにこの事ですな
砂浜から一段上がった ここも砂地ですがまあ草が多少生えてるので
及び 流木やら なんかわからんがパイプのでかいのやら拾ってきて(爆)
風上側のペグの上に重しにしてなんとか飛ばずに設営完了
もう汗だくの背中真っ赤ですよ はい(^_^;)

今まで野外BBQなどで使ってたチェア 海水浴用に降格
子供達用に小さくたためるベンチをチョイス
キャンプの時はクーラーBOX台として天板置いて使い
こんな時は持ち運びが便利なのでベンチとして♪
キャンパーズコレクションいいね~♪
そしてこれ 「最強コット」いや「ベッド」

いきなり半分海の中仕様!!
これがまた すこぶる良いwww
さいこー過ぎる!!!

こんな感じで(爆)
てか なんで海なのにスイミングキャップをかぶる (^_^;)

いや~ こいつは最高の一品でしたな♪
ほとんどここで寝転がってましたw
そして今回 コメリのベッドよりもっと驚いたのが
これ
ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16℃ハード900
そーーーとーーー冷えますねこれw
かなりびっくりしました(^^ゞ
まあこのクーラーBOXにXLタイプを4つ入れてたので効きますかね(汗)
フタあけると霜煙が (・・;)
飲み物はキンキンに冷えてるし
まあ オニギリもキンキンでしたがw

幼少の頃から慣れ親しんでるこの海
当時から比べると砂浜の質も広さも
海の中の様子も・・・
海岸線の形状もかなり変わりましたが・・・遠くの景色は変わらない
やっぱし海はいいですね♪
ポールの長さで悩み 何回か長さを変えで 低い!高いの繰り返し(・・;)
張る方向もわけわからず 長手か短手か・・・
片方直接ペグ打って片方だけポールを立てて・・・
びよぉ~ん!! ペグ抜けるの巻き(爆)
抜ける事数回(滝汗)
早くwww 炎天 暑すぎ~ もう汗が目に入って痛いし(>_<)
砂浜に付属のペグはまるで効かない・・・そりゃそーですわなぁ~
|ω・`)y-~~
ソリステの長いの持って来れば良かった けど後の祭とはまさにこの事ですな
砂浜から一段上がった ここも砂地ですがまあ草が多少生えてるので
及び 流木やら なんかわからんがパイプのでかいのやら拾ってきて(爆)
風上側のペグの上に重しにしてなんとか飛ばずに設営完了
もう汗だくの背中真っ赤ですよ はい(^_^;)

今まで野外BBQなどで使ってたチェア 海水浴用に降格
子供達用に小さくたためるベンチをチョイス
キャンプの時はクーラーBOX台として天板置いて使い
こんな時は持ち運びが便利なのでベンチとして♪
キャンパーズコレクションいいね~♪
そしてこれ 「最強コット」いや「ベッド」

いきなり半分海の中仕様!!
これがまた すこぶる良いwww
さいこー過ぎる!!!

こんな感じで(爆)
てか なんで海なのにスイミングキャップをかぶる (^_^;)

いや~ こいつは最高の一品でしたな♪
ほとんどここで寝転がってましたw
そして今回 コメリのベッドよりもっと驚いたのが
これ

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16℃ハード900
そーーーとーーー冷えますねこれw
かなりびっくりしました(^^ゞ
まあこのクーラーBOXにXLタイプを4つ入れてたので効きますかね(汗)
フタあけると霜煙が (・・;)
飲み物はキンキンに冷えてるし
まあ オニギリもキンキンでしたがw

幼少の頃から慣れ親しんでるこの海
当時から比べると砂浜の質も広さも
海の中の様子も・・・
海岸線の形状もかなり変わりましたが・・・遠くの景色は変わらない
やっぱし海はいいですね♪
Posted by kobaken5884 at 21:43│Comments(6)
│スノーピーク
この記事へのコメント
今日は絶好の海水浴日和でしたね^^
ここは・・・楡木ですね?
砂浜での設営は、あまりしたことないんですが
ソリステ40でも効かないです(>_<)
木片を砂の中に埋める方法が効果的です^^
雪中キャンプで応用してますょ(^_-)
ここは・・・楡木ですね?
砂浜での設営は、あまりしたことないんですが
ソリステ40でも効かないです(>_<)
木片を砂の中に埋める方法が効果的です^^
雪中キャンプで応用してますょ(^_-)
Posted by FUKA
at 2013年07月21日 21:55

いや~、イイところですね。
海無し県に住む者としては羨ましい限りです。
ポンタ、イイ感じじゃないですか。
こういうシーンで活用できるのは良いですね。
砂浜等のペグ対策としては、丈夫な袋に石や砂などを入れ、そこにガイラインを結びつけるというやり方もあります。
海無し県に住む者としては羨ましい限りです。
ポンタ、イイ感じじゃないですか。
こういうシーンで活用できるのは良いですね。
砂浜等のペグ対策としては、丈夫な袋に石や砂などを入れ、そこにガイラインを結びつけるというやり方もあります。
Posted by otomaru1963
at 2013年07月21日 22:12

FUKAさん
こんばんは コメントありがとございます♪
さすがエギンガーですね(^^♪ まさに楡木ですw
この浜の目の前に母の実家があるんですよ
雪中キャンプ どうやってペグを?と思ってましたが
木片を埋めるんですね(・_・;)
砂浜でも応用・・・φ(..)メモメモ
嫁さんと「ギザの付いたペグがいるなぁ~」なんて話してましたが
砂も雪もギザ付きのペグでも効かないですよね(-_-;)
去年まではチェアにパラソルくくりつけてましたが
今年は調子こいてタープ張りました
タープはいいのですが 砂が付いて厄介ですね(^^ゞ
さすがの僕も帰って砂を洗いました(爆)
こんばんは コメントありがとございます♪
さすがエギンガーですね(^^♪ まさに楡木ですw
この浜の目の前に母の実家があるんですよ
雪中キャンプ どうやってペグを?と思ってましたが
木片を埋めるんですね(・_・;)
砂浜でも応用・・・φ(..)メモメモ
嫁さんと「ギザの付いたペグがいるなぁ~」なんて話してましたが
砂も雪もギザ付きのペグでも効かないですよね(-_-;)
去年まではチェアにパラソルくくりつけてましたが
今年は調子こいてタープ張りました
タープはいいのですが 砂が付いて厄介ですね(^^ゞ
さすがの僕も帰って砂を洗いました(爆)
Posted by kobaken5884 at 2013年07月21日 22:18
otomaruさん
こんばんは コメントありがとございます♪
我が家からここまで来るのに約1時間かかりますけどね(^^ゞ
慣れたとこなので他には行きませんので苦にはなりませんけどw
辺りを見回し でかい石とってこい!と息子に指令を出しましたが
・・・あるはずも無く(爆)
次回は最初から折りたたみシャベルと土嚢袋持参しようと思います
あと紫外線が気になるお年頃の嫁様にとりあえず日傘を持たせ
先に海に入ってクールダウンしてから設営します(滝汗)
こんばんは コメントありがとございます♪
我が家からここまで来るのに約1時間かかりますけどね(^^ゞ
慣れたとこなので他には行きませんので苦にはなりませんけどw
辺りを見回し でかい石とってこい!と息子に指令を出しましたが
・・・あるはずも無く(爆)
次回は最初から折りたたみシャベルと土嚢袋持参しようと思います
あと紫外線が気になるお年頃の嫁様にとりあえず日傘を持たせ
先に海に入ってクールダウンしてから設営します(滝汗)
Posted by kobaken5884 at 2013年07月21日 22:23
こんにちは!
めちゃくちゃキレイな海ですね!
波もほとんどない、穏やかな海に見えます。
川の中に椅子を置いて涼む、というのはやったことがありますが
波打ち際にサマーベットは、思いつかなかったです (笑)
でも気持ちよさそーですねぇ。
別記事にあったように、この後の手入れが面倒そうですが
錆ないならやってみたいです。
めちゃくちゃキレイな海ですね!
波もほとんどない、穏やかな海に見えます。
川の中に椅子を置いて涼む、というのはやったことがありますが
波打ち際にサマーベットは、思いつかなかったです (笑)
でも気持ちよさそーですねぇ。
別記事にあったように、この後の手入れが面倒そうですが
錆ないならやってみたいです。
Posted by i:na
at 2013年07月23日 02:09

i:naさん
こんにちは コメントありがとうございます(^^♪
当然のごとく 数時間後には「サビ」出ました
今シーズン限りで引退間違いなしです(^_^;)
いや 頑張れば来年も逝けるかもしれません・・・
しかしこれ マジでサイコーですよwww
こんにちは コメントありがとうございます(^^♪
当然のごとく 数時間後には「サビ」出ました
今シーズン限りで引退間違いなしです(^_^;)
いや 頑張れば来年も逝けるかもしれません・・・
しかしこれ マジでサイコーですよwww
Posted by kobaken5884 at 2013年07月23日 12:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。