2014年04月09日
ファミリーロッジ タイプ126 その全貌
と 言うことで 我慢しきれず(笑)試し張りしてみました

・・・特筆すべき点 多数ございます が なによりこれ
まさかの新品・未使用品!!! だった事でしょう(大汗)
さすがにたまげました(^^ゞ 棚の上にあった126
まさに棚からボタ餅 棚から新幕126みたいなw
骨を出してみて 射し込んだ形跡 ゼロ
幕を出すと パリパリの説明書などが飛び出してきたりして(・_・;)

と とにかく言葉はいらんですか?
その全貌をご覧下さいw
続きを読む

・・・特筆すべき点 多数ございます が なによりこれ
まさかの新品・未使用品!!! だった事でしょう(大汗)
さすがにたまげました(^^ゞ 棚の上にあった126
まさに棚からボタ餅 棚から新幕126みたいなw
骨を出してみて 射し込んだ形跡 ゼロ
幕を出すと パリパリの説明書などが飛び出してきたりして(・_・;)

と とにかく言葉はいらんですか?
その全貌をご覧下さいw
続きを読む
2014年04月07日
ミルフォート てっこつ
UPが前後しました(^_^;)
ネタ的に本当はこれを先にUPしたかったのですが・・・

良きお色のてっこつですなぁ
THE ミルフォート!(詳細不明)



幕の一部はとても綺麗
骨のコネクターは なんだかそれなり・・・
地元のリサ店の「半外部」軒下に転がっておりました(^_^;)
袋の状態から察するにおそらく腐って・・・
案の定 白い部分にぽつぽつとカビが(-_-;)
しかしながら 一応探してる「茶幕」の部類になろうかと思われるお色
一応 おっさんに聞いてみます
続きを読む
ネタ的に本当はこれを先にUPしたかったのですが・・・

良きお色のてっこつですなぁ
THE ミルフォート!(詳細不明)



幕の一部はとても綺麗
骨のコネクターは なんだかそれなり・・・
地元のリサ店の「半外部」軒下に転がっておりました(^_^;)
袋の状態から察するに
案の定 白い部分にぽつぽつとカビが(-_-;)
しかしながら 一応探してる「茶幕」の部類になろうかと思われるお色
一応 おっさんに聞いてみます
続きを読む
2014年04月07日
タイプ126
中一週あけ 未開のリサ店開拓の旅に出かけてた昨日・・・

ちょっと風変わりなてっこつを発見しました(^^)v
小川テント キャンパル ファミリーロッジ タイプ126
入るのにすこーし勇気がいるようなリサ店 と言いますか「ガラクタ屋」?
一軒 二軒 三軒 四軒・・・ナビに表示されるリサ店をひたすら探検
・・・ナビがもう10年近く昔の物なので そんなに精度も良くなく
行ったら店無かったり 中古DVD屋だったり(汗) 古着屋だったり(大爆)
薄暗いガラクタ屋に「こんちゃー!!!」「テント無い?」みたいなw
親切なおじさんはステンレスの業務用のシンクの奥にあるテント てっこつを見せてくれます
もちろん二人でそれらをどかし その辺りに広げてみる・・・
これの事じゃー思うんじゃが・・・ とひっぱって少し見てみると
「タンカ」・・・かすってる!
「コットンパラソル(でかい)」・・・近い!!!(爆)
・・・・・
「サウスフィールド」 ・・・惜しい!!!!!
まず骨が違う^^; そしてフライのすそがもうビリビリに裂けてるし
バッグ共々ねずみが噛んだ大穴有り(-_-;)」
せっかく出してみたけど これは無理だわ ごめんなさい
と 言うことで世間話(爆)
おにいちゃん コーシーでも飲むか?
話してみると親しいおじさんを知ってるとの事
いや~ 話してみんとわからんもんだね~ みたいなw
一時間程滞在してただろうか(大爆)
その後本命の土師ダムにある富士屋へ
名前変わってたかな?
数年前は良く行ってたが その頃はキャンプにまだ目覚めておらず
確かなんかあったような・・・ストーブとかランプの類も・・・

・・・惜しい! 腐れ三角テントwww
しかもカメムシの巣だし(-_-;)
orz やはり気のせいだったか
てっこつは無く ランプもストーブも無かったですわ(-_-;)
オマケに土師ダムの花見客の列に入ってしまい
国道に出るまでかなり渋滞(>_<)
続きを読む

ちょっと風変わりなてっこつを発見しました(^^)v
小川テント キャンパル ファミリーロッジ タイプ126
入るのにすこーし勇気がいるようなリサ店 と言いますか「ガラクタ屋」?
一軒 二軒 三軒 四軒・・・ナビに表示されるリサ店をひたすら探検
・・・ナビがもう10年近く昔の物なので そんなに精度も良くなく
行ったら店無かったり 中古DVD屋だったり(汗) 古着屋だったり(大爆)
薄暗いガラクタ屋に「こんちゃー!!!」「テント無い?」みたいなw
親切なおじさんはステンレスの業務用のシンクの奥にあるテント てっこつを見せてくれます
もちろん二人でそれらをどかし その辺りに広げてみる・・・
これの事じゃー思うんじゃが・・・ とひっぱって少し見てみると
「タンカ」・・・かすってる!
「コットンパラソル(でかい)」・・・近い!!!(爆)
・・・・・
「サウスフィールド」 ・・・惜しい!!!!!
まず骨が違う^^; そしてフライのすそがもうビリビリに裂けてるし
バッグ共々ねずみが噛んだ大穴有り(-_-;)」
せっかく出してみたけど これは無理だわ ごめんなさい
と 言うことで世間話(爆)
おにいちゃん コーシーでも飲むか?
話してみると親しいおじさんを知ってるとの事
いや~ 話してみんとわからんもんだね~ みたいなw
一時間程滞在してただろうか(大爆)
その後本命の土師ダムにある富士屋へ
名前変わってたかな?
数年前は良く行ってたが その頃はキャンプにまだ目覚めておらず
確かなんかあったような・・・ストーブとかランプの類も・・・

・・・惜しい! 腐れ三角テントwww
しかもカメムシの巣だし(-_-;)
orz やはり気のせいだったか
てっこつは無く ランプもストーブも無かったですわ(-_-;)
オマケに土師ダムの花見客の列に入ってしまい
国道に出るまでかなり渋滞(>_<)
続きを読む
2014年04月04日
収納?パッキング?問題
と 言うことでUPする時はUPする男です(爆)
キャンプ道具の中でも シュラフとかマットとかピローとか
この手の物を入れる袋ってなんで全部ピチピチなんでしょ(-_-;)
例えばSP社の「セパレートシュラフ オフトン」(名前適当ですw)
このタイプのシュラフチョイスしてるってことは積載は余り考えてないってことです よね?(苦笑)
だったら 袋にしまいやすいように もうちょっとだけ袋を大きくしたら良いのに・・・
皆さん そう思いません?マジで

・・・パツンパツンなわけですよ(-_-;)
なので こういう事件もおきますよね?
続きを読む
キャンプ道具の中でも シュラフとかマットとかピローとか
この手の物を入れる袋ってなんで全部ピチピチなんでしょ(-_-;)
例えばSP社の「セパレートシュラフ オフトン」(名前適当ですw)
このタイプのシュラフチョイスしてるってことは積載は余り考えてないってことです よね?(苦笑)
だったら 袋にしまいやすいように もうちょっとだけ袋を大きくしたら良いのに・・・
皆さん そう思いません?マジで

・・・パツンパツンなわけですよ(-_-;)
なので こういう事件もおきますよね?
続きを読む
2014年04月04日
インナーマット
これもまた 悩み尽きぬところでしょうか・・・
インナー無しでコット寝すれば問題無いのでしょうが
小学生の息子 確実に落ちるでしょう(汗)

先走ってSP社 コットハイテンションを2台導入しましたが・・・
シュラフがでかすぎてかなりはみ出ます(>_<)
2台同時に使う日は 果たしてくるのでしょうか?(爆)
それにまだ寒いですし やはりインナー無いとヤバイでしょうし
インナーで寝る以上 マットが必要でしょう
なんせ背中が痛くて(>_<)
現在 小川テント製 大昔のペラペラマットとコールマンのお安いマットでなんとかやってます
サーマレストがよいか SPが良いか
インフレータブル系が良いか スポンジ?で十分か
銀マットで十分なのか!?
・・・悩みは尽きません なぜならば!
続きを読む
インナー無しでコット寝すれば問題無いのでしょうが
小学生の息子 確実に落ちるでしょう(汗)

先走ってSP社 コットハイテンションを2台導入しましたが・・・
シュラフがでかすぎてかなりはみ出ます(>_<)
2台同時に使う日は 果たしてくるのでしょうか?(爆)
それにまだ寒いですし やはりインナー無いとヤバイでしょうし
インナーで寝る以上 マットが必要でしょう
なんせ背中が痛くて(>_<)
現在 小川テント製 大昔のペラペラマットとコールマンのお安いマットでなんとかやってます
サーマレストがよいか SPが良いか
インフレータブル系が良いか スポンジ?で十分か
銀マットで十分なのか!?
・・・悩みは尽きません なぜならば!
続きを読む