2013年07月22日
タープ洗浄・乾燥・サビ(爆)
砂浜でタープ 当然砂だらけなわけです(-_-;)

洗浄と言いましても 土間に広げてホースで水を「ジャー!!!」みたいな(^^ゞ
よし これで砂も取れたな♪
と 思いきや・・・

洗浄と言いましても 土間に広げてホースで水を「ジャー!!!」みたいな(^^ゞ
よし これで砂も取れたな♪
と 思いきや・・・
全然の残っとるがな Σ( ̄ロ ̄|||
頑固な砂だね かなり厄介だ・・・
さすがに干してたので乾いたかな ? って事で
このままシダほうきで掃き掃きして砂を取る でも完全には取れませんね(^_^;)
まあ タープは良し!
問題はこれ

かなり使い勝手の良い 小さくたためるベンチ
一応昨日 水洗いしたのです が 一晩経って可動部分のリベットが・・・
Σ( ̄ロ ̄||| サビとる!!!

良く見ると全箇所からサビがw
うーん 塩水恐るべしwww
という事は当然このお方も・・・

めちゃくちゃサビとるwww
しかもパイプの中に水が残って濁った水が出てくるし
さらにパイプとビニールの隙間に砂が それがサビサビwww
可動部は潤滑油等でなんとかなりそうですが
ビニールとパイプの接点範囲 結構あるのですが・・・
毛細管現象?にて侵入した砂は取ることは不可能
そしてサビ
120% ワンシーズンしか持ちませんな こりゃ(^^ゞ
頑固な砂だね かなり厄介だ・・・
さすがに干してたので乾いたかな ? って事で
このままシダほうきで掃き掃きして砂を取る でも完全には取れませんね(^_^;)
まあ タープは良し!
問題はこれ

かなり使い勝手の良い 小さくたためるベンチ
一応昨日 水洗いしたのです が 一晩経って可動部分のリベットが・・・
Σ( ̄ロ ̄||| サビとる!!!

良く見ると全箇所からサビがw
うーん 塩水恐るべしwww
という事は当然このお方も・・・

めちゃくちゃサビとるwww
しかもパイプの中に水が残って濁った水が出てくるし
さらにパイプとビニールの隙間に砂が それがサビサビwww
可動部は潤滑油等でなんとかなりそうですが
ビニールとパイプの接点範囲 結構あるのですが・・・
毛細管現象?にて侵入した砂は取ることは不可能
そしてサビ
120% ワンシーズンしか持ちませんな こりゃ(^^ゞ
Posted by kobaken5884 at 11:38│Comments(2)
│キャンプ道具その他
この記事へのコメント
もう錆びてるんですか?
さすが潮風&塩水!(^_^;)
恐ろしい…。
さすが潮風&塩水!(^_^;)
恐ろしい…。
Posted by otomaru1963
at 2013年07月22日 12:43

otomaruさん
・・・そうなんですよ さすがにびっくりしました(^_^;)
錆びるだろうナァ~とは思ってましたが
洗って数時間後にもうサビ出てましたので
調子こいて炉端大将やらテーブルやらのBBQ道具一式
持って行かなくてよかったです(^^ゞ
全部サビサビにし また「手入れしてない!」と〆られるところでした(>_<)
・・・そうなんですよ さすがにびっくりしました(^_^;)
錆びるだろうナァ~とは思ってましたが
洗って数時間後にもうサビ出てましたので
調子こいて炉端大将やらテーブルやらのBBQ道具一式
持って行かなくてよかったです(^^ゞ
全部サビサビにし また「手入れしてない!」と〆られるところでした(>_<)
Posted by kobaken5884 at 2013年07月22日 12:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。