2014年04月04日
収納?パッキング?問題
と 言うことでUPする時はUPする男です(爆)
キャンプ道具の中でも シュラフとかマットとかピローとか
この手の物を入れる袋ってなんで全部ピチピチなんでしょ(-_-;)
例えばSP社の「セパレートシュラフ オフトン」(名前適当ですw)
このタイプのシュラフチョイスしてるってことは積載は余り考えてないってことです よね?(苦笑)
だったら 袋にしまいやすいように もうちょっとだけ袋を大きくしたら良いのに・・・
皆さん そう思いません?マジで

・・・パツンパツンなわけですよ(-_-;)
なので こういう事件もおきますよね?
続きを読む
キャンプ道具の中でも シュラフとかマットとかピローとか
この手の物を入れる袋ってなんで全部ピチピチなんでしょ(-_-;)
例えばSP社の「セパレートシュラフ オフトン」(名前適当ですw)
このタイプのシュラフチョイスしてるってことは積載は余り考えてないってことです よね?(苦笑)
だったら 袋にしまいやすいように もうちょっとだけ袋を大きくしたら良いのに・・・
皆さん そう思いません?マジで

・・・パツンパツンなわけですよ(-_-;)
なので こういう事件もおきますよね?
続きを読む
2014年04月04日
インナーマット
これもまた 悩み尽きぬところでしょうか・・・
インナー無しでコット寝すれば問題無いのでしょうが
小学生の息子 確実に落ちるでしょう(汗)

先走ってSP社 コットハイテンションを2台導入しましたが・・・
シュラフがでかすぎてかなりはみ出ます(>_<)
2台同時に使う日は 果たしてくるのでしょうか?(爆)
それにまだ寒いですし やはりインナー無いとヤバイでしょうし
インナーで寝る以上 マットが必要でしょう
なんせ背中が痛くて(>_<)
現在 小川テント製 大昔のペラペラマットとコールマンのお安いマットでなんとかやってます
サーマレストがよいか SPが良いか
インフレータブル系が良いか スポンジ?で十分か
銀マットで十分なのか!?
・・・悩みは尽きません なぜならば!
続きを読む
インナー無しでコット寝すれば問題無いのでしょうが
小学生の息子 確実に落ちるでしょう(汗)

先走ってSP社 コットハイテンションを2台導入しましたが・・・
シュラフがでかすぎてかなりはみ出ます(>_<)
2台同時に使う日は 果たしてくるのでしょうか?(爆)
それにまだ寒いですし やはりインナー無いとヤバイでしょうし
インナーで寝る以上 マットが必要でしょう
なんせ背中が痛くて(>_<)
現在 小川テント製 大昔のペラペラマットとコールマンのお安いマットでなんとかやってます
サーマレストがよいか SPが良いか
インフレータブル系が良いか スポンジ?で十分か
銀マットで十分なのか!?
・・・悩みは尽きません なぜならば!
続きを読む
2014年04月03日
てっこつ連結計画(案)
先日の連結計画
まず なぜ連結せねばならないか?という問題だが・・・
1 リビングをフルに確保し 別に寝室のみ欲しい
2 同サイズのてっこつを連結するのはめんどくさい(爆)
3 インナーを設置するとリビングが狭い&めんどくさい(爆)
4 小型のドームテント(アメド等)を連結すればよいがめんどくさい(爆)
5 コット寝すればよいが子供が落ちそうで無理(-_-;)
6 現時点でキャンプのほとんどが「父子」体制なので 2 となる(爆)
等々 挙げればキリが無いのだが とにかく ロッジシェルターもしくは修理中のスポ86に
小型のてっこつ寝室を連結したいのである
そう とにかくめんどくさいので より簡単に よりスピーディーにwww
家族4人でのファミキャンの時は 覚悟を決めて同サイズのてっこつを連結する!!!
けど・・・ そんな時は多分今後 年一回とかだろうなぁ~と(^_^;)
そこで 前回の疑問?と言うか問題点を改善すべく
徹夜で考えました(大爆)
そのパターンとは・・・・
まず フルインナータイプ、前後OPENのてっこつでは無理(-_-;)
こういうの

この場合 連結はできませんね(^_^;)
するとしても ガバーっと後部をふさがないとね
それって余計にめんどくね?(爆)
なので三方クローズに出来そうな これをベースに考えますw

と いうことで まずはこの方法
続きを読む
まず なぜ連結せねばならないか?という問題だが・・・
1 リビングをフルに確保し 別に寝室のみ欲しい
2 同サイズのてっこつを連結するのはめんどくさい(爆)
3 インナーを設置するとリビングが狭い&めんどくさい(爆)
4 小型のドームテント(アメド等)を連結すればよいがめんどくさい(爆)
5 コット寝すればよいが子供が落ちそうで無理(-_-;)
6 現時点でキャンプのほとんどが「父子」体制なので 2 となる(爆)
等々 挙げればキリが無いのだが とにかく ロッジシェルターもしくは修理中のスポ86に
小型のてっこつ寝室を連結したいのである
そう とにかくめんどくさいので より簡単に よりスピーディーにwww
家族4人でのファミキャンの時は 覚悟を決めて同サイズのてっこつを連結する!!!
けど・・・ そんな時は多分今後 年一回とかだろうなぁ~と(^_^;)
そこで 前回の疑問?と言うか問題点を改善すべく
徹夜で考えました(大爆)
そのパターンとは・・・・
まず フルインナータイプ、前後OPENのてっこつでは無理(-_-;)
こういうの

この場合 連結はできませんね(^_^;)
するとしても ガバーっと後部をふさがないとね
それって余計にめんどくね?(爆)
なので三方クローズに出来そうな これをベースに考えますw

と いうことで まずはこの方法
続きを読む
2014年04月01日
連結問題 案外でしたわ!!!
先日の事です
まるで学者のようないでたちのあるお方が宅配業者としてある幕をお持ちより下さいましたw
寝室用の小型てっこつ 連結用に(^^♪

これをロッジシェルターに連結して寝室としてお手軽に設営できるしw・・・という会話の中
・・・連結? by綿屋さん
丁度良いサイズでしょう~ これを連結すればリビングと寝室と・・・
・・・連結!? まあ 隙間が出来るから虫入り放題だけどね(^_^;)
!!!!! 案外でしたわ!!!!!(大爆)
続きを読む
まるで学者のようないでたちのあるお方が宅配業者としてある幕をお持ちより下さいましたw
寝室用の小型てっこつ 連結用に(^^♪

これをロッジシェルターに連結して寝室としてお手軽に設営できるしw・・・という会話の中
・・・連結? by綿屋さん
丁度良いサイズでしょう~ これを連結すればリビングと寝室と・・・
・・・連結!? まあ 隙間が出来るから虫入り放題だけどね(^_^;)
!!!!! 案外でしたわ!!!!!(大爆)
続きを読む
2013年12月17日
IGT 一度ゲットすると大変なことに の略(爆)
ホームの設定を楽天からグーグルに戻し
楽天ツールバーを消したら 文字加工も写真のUPも出来るようになりました
・・・楽天恐るべし?(爆)

と 言うことで 今のところオーソドックスなこの形
3PのIGTにギガパワー テーブル板?
ステンのフタと箱→これ新商品のようですねw
そういえばある方がステンプレートに穴あけとられましたね(^^ゞ
続きを読む
楽天ツールバーを消したら 文字加工も写真のUPも出来るようになりました
・・・楽天恐るべし?(爆)

と 言うことで 今のところオーソドックスなこの形
3PのIGTにギガパワー テーブル板?
ステンのフタと箱→これ新商品のようですねw
そういえばある方がステンプレートに穴あけとられましたね(^^ゞ
続きを読む