ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kobaken5884
kobaken5884
島根に住むkobaと申します2013年7月ファミリーキャンプデビュー(笑)しましたw 快適キャンプを始めるにあたり、特にギア購入で(出来るだけ)失敗の無いように 遠まわりしないように皆様のブログを「相当」研究させていただきました。ありがとうございますwww 今後とも色々勉強させて下さい よろしくお願い致します!!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年04月19日

引き寄せる 茶幕を!

もはや 付近(山陰地方・山陽の一部w)のリサ店はめくりあげた・・・(爆)

あるのが奇跡 ミラクルなのがよーくわかりました(^_^;)


なんせ てっこつ自体ほとんど無く テントがあっても腐ってる(-_-;)

坊主めくりでお姫様がでた確率 一割以下かな(^_^;)



そして 某オク   たっけぇ~よwww(滝汗)

何よりも 茶幕が出てこない

出てきたとしても敵は多く熾烈な入札争いによって法外な(論外な)価格帯になってしまうだろうと容易に予測がつく

 まあ本気になれば負ける気はしませんがな( ´・ω・)y━。oO ただ 心が折れるのも相当早いので(爆)





・・・・・



そこで考えてみます




リサ店にしてもオクにしても 元々誰かが持ってて
不要になったので持ち込んだか 出品するか ですよね~




その誰かを探せばいーんじゃね?(大爆)


  続きを読む


Posted by kobaken5884 at 10:00Comments(8)小川キャンパル『てっこつ』

2014年04月09日

ファミリーロッジ タイプ126 その全貌

と 言うことで 我慢しきれず(笑)試し張りしてみました




・・・特筆すべき点 多数ございます が なによりこれ




まさかの新品・未使用品!!!  だった事でしょう(大汗)


さすがにたまげました(^^ゞ 棚の上にあった126
まさに棚からボタ餅 棚から新幕126みたいなw


骨を出してみて 射し込んだ形跡 ゼロ

幕を出すと パリパリの説明書などが飛び出してきたりして(・_・;)




と とにかく言葉はいらんですか?

その全貌をご覧下さいw



  続きを読む


Posted by kobaken5884 at 09:52Comments(6)小川キャンパル『てっこつ』

2014年04月07日

タイプ126

中一週あけ 未開のリサ店開拓の旅に出かけてた昨日・・・



ちょっと風変わりなてっこつを発見しました(^^)v


小川テント キャンパル ファミリーロッジ タイプ126


入るのにすこーし勇気がいるようなリサ店 と言いますか「ガラクタ屋」?

一軒 二軒 三軒 四軒・・・ナビに表示されるリサ店をひたすら探検

・・・ナビがもう10年近く昔の物なので そんなに精度も良くなく
行ったら店無かったり 中古DVD屋だったり(汗) 古着屋だったり(大爆)


薄暗いガラクタ屋に「こんちゃー!!!」「テント無い?」みたいなw

親切なおじさんはステンレスの業務用のシンクの奥にあるテント てっこつを見せてくれます


もちろん二人でそれらをどかし その辺りに広げてみる・・・

これの事じゃー思うんじゃが・・・ とひっぱって少し見てみると
「タンカ」・・・かすってる!

「コットンパラソル(でかい)」・・・近い!!!(爆)

・・・・・

「サウスフィールド」 ・・・惜しい!!!!!

まず骨が違う^^; そしてフライのすそがもうビリビリに裂けてるし
バッグ共々ねずみが噛んだ大穴有り(-_-;)」


せっかく出してみたけど これは無理だわ ごめんなさい


と 言うことで世間話(爆) 

おにいちゃん コーシーでも飲むか?


話してみると親しいおじさんを知ってるとの事

いや~ 話してみんとわからんもんだね~ みたいなw


一時間程滞在してただろうか(大爆)



その後本命の土師ダムにある富士屋へ
名前変わってたかな?

数年前は良く行ってたが その頃はキャンプにまだ目覚めておらず
確かなんかあったような・・・ストーブとかランプの類も・・・




・・・惜しい! 腐れ三角テントwww
しかもカメムシの巣だし(-_-;)


orz やはり気のせいだったか 
てっこつは無く ランプもストーブも無かったですわ(-_-;)


オマケに土師ダムの花見客の列に入ってしまい
国道に出るまでかなり渋滞(>_<)

  続きを読む


Posted by kobaken5884 at 10:08Comments(8)小川キャンパル『てっこつ』

2014年03月31日

タイプ9

日本中のてっこつファンが息を飲んで某オクの結果を見守る中(爆)

お宝(笑)を求め まだ未開のリサイクルショップが無いか 探検の旅に出掛けておりました





!!!

初めて小川のてっこつをリサ店で発見しました・・・

小川テント オーナーロッジ タイプ9



三角テントの「三角窓」を取って付けたようなフロントビュー(>_<)



一目で夏はうだるように暑く 冬は凍りつくほど寒くなるであろうその造りwww





三方開口無しですしwww

インナーのルーフとサイドはまるでガーゼの様・・・


うーむ 使い向きあるのか?(爆)





  続きを読む


2013年08月09日

てっこつ 予習

いよいよ明日と言うことでもう一度予習を




・・・明らかに部品が無い うーん(-_-;)
ペグ・ロープ等一式無いみたい(・_・;)

もしかしてバッグがもう1個あったのかな・・・

てっこつと幕はあるみたいだけども うーん ま いっかwww
  続きを読む


Posted by kobaken5884 at 19:23Comments(10)小川キャンパル