究極の寝室連結専用幕か!?

kobaken5884

2014年05月30日 10:14

気がつけば 前回更新からはやひと月(汗)

その間様々なドラマがございました 



連休の超楽しかった連泊キャンプ(写真皆無)

突然のわかあゆキャンプ(写真少しw)

連休キャンプの慰労会(^^♪

秀逸なランタンゲト(さんきちさんお世話になりましたw)

かぶと虫幼虫採取パーリー(爆) などなど・・・



あれや~これや~ 色んな事がありましたが・・・
もうタイミングを逃したのでツルーします(大爆)





さて 本題の「寝室連結用」の幕


ブログを振り返ると(爆)先月から騒いでいたようですが

50Fをゲトし 骨を再生して満足しておりました

ええ まだ連結してません(大爆)


この秀逸な50Fをゲトしたため 寝室専用連結幕問題は解決した  はずでした







さすがに古い幕 匂いがね~(>_<)


そしてやはり 凝り性のわたくし・・・自作した骨が今ひとつ気に入らず



まあ この問題はそのうちね 

しかもリサ店めくりあげも もう飽きたし 
もう てっこつ自体あることが奇跡のレベルと言うことに気がつきましたし(^^ゞ

と 自分に言い聞かせておりましたが・・・





懸命なるマニアの方々はおそらく片っ端から「ウォッチリスト」にてっこつを登録してみえると思いますのでご存知かと思いますが(苦笑)



キタコレ!!!!


はい!ドーーーン!!!





・・・


で? って感じ?( ´・ω・)




当然のごとく 新品 未使用品です




で? って感じ?( ´・ω・)





何故に今更 このような中途半端な幕を?状態かもしれません








これ











箱の中に全く同じ「骨」が2組 2張り分 入っております

箱の「絵」もなんだか幕の絵が二つ






これはタイプ164の説明書ですね~



そしてこれ





そう これはまさしく幻の三面幕


小川テント クラウン オーナーロッジ 
フロントアネックスA7 その人であります (`・ω・´)ゞ









フロントアネックスとは!?って時はやはり 「このお方のブログ」 へGO!ですね(^_^;)




うっすら茶幕のこのお方

タイプ164に連結してリビングとするも良し

タイプ164をロッジシェルターに寝室連結するも良し

フロントアネックスをロッジシェルターに連結し コット寝
または164のインナーを張って寝室とするも良し(^^






これにて 「本当に」 寝室専用幕連結問題は解決しました(^^♪


なぜ このサイズのてっこつにこだわるかと言いますと
前にも書いたかもですが・・・

同サイズのてっこつを二つも張るの 特に一泊の時とか(^_^;)
非常にしんどいわけですわ



ロッジシェルターの中にインナー吊るすともうリビングとしては機能せんし

コットインも同じこと



てっこつの「梁」が一本減るだけで 設営がどんなに楽か
それはこのサイズのてっこつを張った事のある方にだけ解るはずw



なので お手軽に寝室専用の幕を連結して張り
リビングを100%の広さで使う!!



って 感じ~(^^♪



・・・・



ってか 自己満(`・ω・´)ゞ




さーて 何時張りに行こう・・・(大汗)








あなたにおススメの記事
関連記事