タイプ126

kobaken5884

2014年04月07日 10:08

中一週あけ 未開のリサ店開拓の旅に出かけてた昨日・・・



ちょっと風変わりなてっこつを発見しました(^^)v


小川テント キャンパル ファミリーロッジ タイプ126


入るのにすこーし勇気がいるようなリサ店 と言いますか「ガラクタ屋」?

一軒 二軒 三軒 四軒・・・ナビに表示されるリサ店をひたすら探検

・・・ナビがもう10年近く昔の物なので そんなに精度も良くなく
行ったら店無かったり 中古DVD屋だったり(汗) 古着屋だったり(大爆)


薄暗いガラクタ屋に「こんちゃー!!!」「テント無い?」みたいなw

親切なおじさんはステンレスの業務用のシンクの奥にあるテント てっこつを見せてくれます


もちろん二人でそれらをどかし その辺りに広げてみる・・・

これの事じゃー思うんじゃが・・・ とひっぱって少し見てみると
「タンカ」・・・かすってる!

「コットンパラソル(でかい)」・・・近い!!!(爆)

・・・・・

「サウスフィールド」 ・・・惜しい!!!!!

まず骨が違う^^; そしてフライのすそがもうビリビリに裂けてるし
バッグ共々ねずみが噛んだ大穴有り(-_-;)」


せっかく出してみたけど これは無理だわ ごめんなさい


と 言うことで世間話(爆) 

おにいちゃん コーシーでも飲むか?


話してみると親しいおじさんを知ってるとの事

いや~ 話してみんとわからんもんだね~ みたいなw


一時間程滞在してただろうか(大爆)



その後本命の土師ダムにある富士屋へ
名前変わってたかな?

数年前は良く行ってたが その頃はキャンプにまだ目覚めておらず
確かなんかあったような・・・ストーブとかランプの類も・・・




・・・惜しい! 腐れ三角テントwww
しかもカメムシの巣だし(-_-;)


orz やはり気のせいだったか 
てっこつは無く ランプもストーブも無かったですわ(-_-;)


オマケに土師ダムの花見客の列に入ってしまい
国道に出るまでかなり渋滞(>_<)




なかなか無いもんです あってもくさってるか中途半端なものばかり


道中 他の店でアラジンストーブを発見したのですが・・・

これなんぼ?の質問に「一万以下では無いわ!」

くっ 足元見やがるwww もちろんスルー(爆)



そんなこんなで 今回の探検はあきらめて帰路に

行きと違う方向から帰ったので 道路脇にあった見るからに「リサイクルショップ」的なお店に

とはいってもオ〇ハウス的なリサ店では無く
どちらかと言うとガラクタ系もあるよ!的な感じ


車を停めて まずは外の棚を・・・・



お!!!! スチール棚の最上段にてっこつのコネクターが見える!

白い・・・ 肉眼でもクラウンマークが確認できるw


これは・・・(゚ρ゚)ハアハアハア 


外にいたおばちゃんに「脚立無い?」と聞くと

どんなのが欲しいの?高いの?低いの?


・・・まあよいw 普通そうなるよね(^_^;)


「いや あの上のテントが見たくてね」


と 言うことで4尺脚立を借りてあがってみると・・・・



これはwww




キタコレw






小川の時点でもう買いですわw

詳細まるで見ず これなんぼ!? 


「〇千円じゃ高い?」


!!!!! それならもらいますわw みたいな(^^)v


「二つとも要る?」


・・・いや これはこっちが骨組みで こっちが被せる幕で・・・みたいな(爆)


その場で広げてみたい衝動に駆られたが
外野が反応したらメンドイし 広げるのが単順に面倒だったので

積み込んで帰路に


チラ見しかしてないが 縦にインナーが付いてて
どう見ても梁間が左右非対称・・・フムフム


帰ってからPCで タイプ126で調べてみるも 全然ヒットしない

そこで「オンタリオ」で検索すると見たことあるブログがwww


小川テントで検索し 行き着くところは AMERICAさんのブログ的なw


フムフムなるほど・・・(^^♪

聞く前に一応調べてみたりしてw


と 言うことでレア幕探しの旅は続きます


・・・奴は必ずどこかに眠っている!!!はず!(爆)


( ´・ω・)y━。oO




あなたにおススメの記事
関連記事