無敵のペグ かも?

kobaken5884

2013年08月05日 10:28

先週は仕事に励んでおりました(汗)

キャンプはしてませんがキャンプ関連の記事が多数・・・(^^ゞ


まずは「テントの墓場」にあった廃テント群
このまま捨てさされるのか・・・と思ってましたが
廃テント回収業者様 改め 「テント復活屋さん」様にお引取りいただき
墓場にいたテント群もさぞ喜んでいる事と思います♪



B型テント KB型テント その雄姿を拝める日も近いかとw

先週末より「わかあゆの里」で野営をされるとの事で
是非とも「てっこつ団」の真髄、真の姿を拝見させていただきたく
何とかしてわかあゆの里に「こっそり」逝かせていただこうとしたのですが

金曜日夜 PTAバリボー(なんちゃってコーチ)につき襲撃不能

同日午前 テントの引き取りに爆音を響かせたナイト財団の方がwww
V8エンジン そしてマフラー4本出しから奏でるその爆音
及び「ドア長っ!!!」

改めてお伺いを・・・「ほんとにこれに全ての野営道具を!?」

現物を目の当たりにし 自分の野営道具積載シーンを連想しながら
???状態でした(^^ゞ


ご本人様 バブル絶頂期の頃 某Pnaパブでマネージャーとしてバイト(爆)してた頃
よくお見かけしたナイスバブリースタイルでご登場♪

その中にも気品と「親方」臭がプンプン(^^♪

詳しい内容は皆様が後日、実際にお会いされる時まで伏せておきますw

うーん 素晴らしい出会いがまたあったことに感謝です(^^)v



土曜日昼 仕事 夜 自治会の若いもん会(爆)

実はこの日、「タイプ67」

これを某施設に借りに行きわかあゆの里に持ち込んで
試し張りの「ご教授」願いをしてたのですが・・・残念ながら仕事で無理でしたorz



日曜日 子供の水泳大会 in 羽須美50m屋外プール
早朝5時半出発(汗)

昨年までは普通にその辺で立ち見したり
廻りをうろついたり 川で遊んだりしてましたが今年はこれ




ポンタを張り


これを設置

現場の写真が無い


なぜなら・・・午後からものっすごい雷と雨(-_-;)

大会も中止となったため
帰って干し干ししてる写真しか無いんです(汗)

まあ 屋外ですので天気には勝てんわなぁと思いつつ(^_^;)


そういえばこれも勉強になりましたが・・・
すぐ隣に重ねるように設営されてた現場寸法にまったく合ってない巨大なレクタ型のタープ

ロープはつけてない たるみまくり すでに倒れてる

案の定 雨降ってまず崩壊(雨がたるみにたまりまくってポール倒れーの)
風で吹っ飛ぶ寸前(ロープつけずにポールに穴差し込んだだけ)

挙句の果てに中で傘を差し
その雨だれどころか時々持ち上げてたまった雨水を捨てるのが全て僕にかかる・・・


ちったー考えれや(-_-;) と思いつつも
・・・まあこの位雨降ってるし子供の大会の事なので良しとするか と。


でも 危ないですよね

張るのなら きちんと張ろう!

と言うことでいい勉強になりました


ちなみに僕が張ったポンタシールドは多少補強しましたが
雨にも風にもびくともせず

豪雨の中平然とイスに座って( ´・ω・)y━。oO

きちんとペグダウンしピン!と張ってさえあれば
少々の風雨ではビクともしない

横着せずにペグダウンを・・・
これも諸先輩方のブログで勉強させていただいたおかげであります
(`・ω・´)ゞ


隣からの捨て水と最後の撤収で結局ずぶぬれになりましたが(^_^;)



そこで気がついたこのペグ(やっと登場


小川のプラペグ

これってもしかして「無敵のペグ」なのでは・・と

無理して打ち込めばプラなので先が曲がるとは思うのですが
思いの他すんなり打ち込め そして抜けないw

これ一本に三本のロープを結んでたのですがあの強風でもビクともせず
素晴らしいペグを入手したぜ って感じです♪



もう一つ気がついたのですが チェア

色々考えたり皆様のブログを見て追加チェアは小川のハイバックチェアとしました

今回の応援にも持ち込んだのですが
せっかくなのでスノピのローチェアと小川のハイバックチェア 一基づつとし
ひそかに(笑)座り比べしてみたのですが・・・


あきらかに小川の方が座り心地・収まりが良い

と言うことが判明しました(^^ゞ



まずその座面の高さ



やはり普通の高さがちょうど良いと言う事なんでしょうね

背中のホールド感もハイバックなのが良いです

朝早かったせいもあり思わず「出航」してしまいました・・・
まあすぐ近くへの落雷となり続ける雷の轟音
そして風雨と付近からの悲鳴ですぐ帰港しましたがw



と いうことで(爆)
今週もがんばりましょうw 色々と♪



おまけ
今から20年ほど前に入手した「折りたたみ自転車」


折りたたみチャリメーカー老舗ブランド製ではありませんかw



今時の普通のチャリより重い気がしますが・・・
たたむと結構コンパクトになります♪
変速機能(切り替え)も付いてるしw


次回のキャンプには必ず持ち込んでやろうと思いますw
ただし パンクしてますので修理せねばなりませんがw




あなたにおススメの記事
関連記事