IGT脚カット

kobaken5884

2013年12月21日 18:10

諸先輩方が歩まれた道

わたくしも逝くしか無いでしょうw


と 言うことで660脚をカットしてやりました!(爆)

660だとちょっと高すぎる 400脚だと少し低い・・・




はい (o`ロ´)oドーーーーンッ !!!!!

・・・多少ズレましたわ(^^ゞ
切るのはほんと 簡単ですなぁ~


が しかし!!!



切った方についてた調整用のプラ部品?黒いの


これを抜いて切った脚に付けようとしたところ

思った以上にパイプカッターの圧で切った口の径が小さくなってる・・・


うーむ





まあ 丸棒ヤスリでゴシゴシやらかして!

ボンドつけて・・・って必要ないくらいきついわw




割れやしないかとビビリながら・・・2本完成!


まあヒーコーでも飲みつつ(爆) ボチボチと





・・・案外簡単に4本完成!

THE530脚(爆) 何故530かと言いますと
単純に660-130=530

400+130=530


まあ400脚に切ったパイプを繋げて高さをそろえて使おうと言う(>_<)

それだけの話しです(爆)



切った方の長さ 100位しかないんですが・・・
算数間違えたかしら(・_・;)


あとは短い100位のパイプに打ち込みナットを両方にぶち込んで
片方はまた丸ヤスリでゴシゴシ・・・恐る恐る打ち込みナットを打ち込むと

!!! 案の定 一個割れてしまいました(>_<)

プラ部品を抜いた方は打ち込みナット ちょっと甘い(^_^;)


オス用に用意したM8ボルトをネジロックで留め(たつもりw)

少し甘い方の打ち込みナットも一応ネジロックで・・・でも効いて無いなこれ(^_^;)




さて 引き続き作業を・・・


[壁]_・)チラッ


[壁]_・)チラッ [壁]_・)チラッ



(ΦωΦ)フフフ・・・ これ マジで商売になるレベルでしょうwwww





つづくw








あなたにおススメの記事
関連記事