いきなりですが子供たち大喜びでした
なぜならてっこつを張り 「移動」させた時炸裂したんです!
奥義!「てっこつお神輿!!!」(笑)
これでもはや子供たちのハートはガッツリてっこつにwww
さて 一日目
設営しいきなり晩御飯の準備です
きました得意のBBQ! しつこいくらいこれしか出来ませんwww
・・・昔 現場監督してた時 工事写真撮影時は周囲の清掃、及び片づけを!
と教わったにも係らず まったく片付けずに撮影(爆)
だいたいこんな感じでいつもセッティングしてます
ユニのキッチンテーブルに自作の天板を置き ここが一応調理台
その横にイワタニのツーバーナー
今回はきっちりスノピのネットラックスタンドも組み
これも自作の天板を置きキッチンサブテーブルとして使用
クーラー台にはキャンパーズコレクションのベンチ
これにも自作の天板をセット♪
リビングスペースのセンターにはスノピ ワンアクションテーブル竹ロング
無敵のリビングが完成♪
たぶん正しい使い方ですよね ユニのケトル
容赦なく炭火で使用 まさにすすだらけwww
焚き火も毎晩しました♪
毎夕方になるとそこいら中に落ちてる松ぼっくりとか小枝をナイロン袋一杯になるまで拾ってくる息子w
持参の薪・炭すべて燃やしつくしたのですが(二晩で)
焚き火の材料は現地に無限に落ちてますw
ユニのネイチャーストーブの箱見てる時 松ぼっくりなどを・・・と書いてあったような?
を思い出し ひたすら拾い集めて燃やし放題♪
これもまた楽しいですねw
今回拾ってきてた(笑)こんな物も使ってみました
たいまつキャンドル?
これ 案外いけますわ♪ 一応アロマ?虫除け効果もあるようです
要は巨大なロウソクでした(^^ゞ
ですが 赤い蚊取り線香 森林香? 及びありったけの虫除けスプレーにハッカ油スプレー使いましたが
しつこい位の「アブ」 そして蚊なのか アリなのか
結構足を刺されてしましました(-_-;)
とにかく朝・夕の「アブ」には参りました
電撃ショックラケットで二匹は仕留めたのですが 動きが早い上に払っても払っても
いつの間にやら背中に・・・みたいな(・_・;)
たぶん二箇所は刺されましたね僕
子供達も嫁さんも 結構虫に刺されてしまいました・・・
やはり地面が「草」だからでしょうか(>_<)
そして今回 ようやくkoba家にも「表札」が出来ました!
・・・これです(大爆)
意味は無いのですが 数年前某所の夜店で面白いねwって事で購入してたこれ
最近は思いっきりホムセンでも売ってるし(・_・;)
でも家族の思い出の品 にも係らず あまり風も吹かない場所に吊るしてあったので
キャンプしたら飾ろう 飾ろう・・・とおもいつついつも忘れて来てたんです
しかし! まったく回らずwww
仕方ないのでまたボチボチ表札は作る事にしましょう(^^ゞ
今回のキャンプ場 オートサイトもあるのですが・・・
もう狭くて区画サイトは(´・д・`)ヤダ と言うことで根性のフリーサイト!
リアカー運搬6往復!!( ´・ω・)y━。oO
ちなみに撤収時は僕が積み込んで運んだので それでも3往復(汗)
でも それはそれで子供達はリアカー喜んでました
小5になる息子はもう恥ずかしいのか リアカーには乗らない!
って言ってましたが そこは来た道 本当は乗ってみたいんだろうな・・・
って事で撤収時の復路で「乗ってみw」と言うと照れくさそうに乗り
「僕 初めて乗ったよ!今日!」とまんざらでもない様子w
下の子はもちろん大はしゃぎで乗りまくりでしたが(^^ゞ
ですので フリーサイトならではの「どこでもリビング~!」となり
3日目の朝はこんなところで朝食を♪
木陰ナイス(^^♪
まさに自由www
チェア4脚と自作ミニテーブルをどんどんいろんなところへ設置します♪
が 昼だけは張り出したタープ下(>_<)
今回デビューさせた 炎タコプレート on炉ばた大将deたこ焼きw
これは楽しい♪
そして過去に無いくらい上手に焼けましたね(^^)v
ただ 作りすぎて全然食べきれませんでしたが(汗)
ちょうどこの時、FUKAさんご夫妻がサヒメルついでにキャンプ場をお散歩されてて初めてお話し?しました(笑)
またどこかでご一緒したいです♪
今回のキャンプはかなり内容が濃いのですが・・・
得意の写真不足でして(^^ゞ
振り返ると大まかにこんな感じでしたw
一日目は設営メインで晩御飯は必殺BBQ 夜は焚き火
二日目からは子供と嫁さんは「
三瓶自然観サヒメル」
にほぼ一日中いましたね(^_^;)
恐竜展とか色々みたり遊んだりしてたようです
・・・僕は少々お買い物に(汗)
3日目も同じく サヒメル 及び木工教室
僕は何をしてたかと言いますと・・・
ひたすら飲んで(ほろよい) 昼寝してましたw
あ 燻製も作りましたよ♪ 写真は無いのですが(^_^;)
今回は二日目のお昼用のカレーを作ると言うことで
手羽先 手羽元をぐつぐつ茹でて その出汁でカレーを作り
本体は水切りしてスモークウッドにて燻製に♪
これは大成功でしたね マジでうまかったですw
・・・飽きましたけど(笑)
今回困ったのはやはり「氷」でしょうか
2泊程度ならまあ 何てこと無いかな?っておもってましたが
3日目の昼ともなるとさすがに冷え具合が(^_^;)
途中食材も足りなかった(ルービーが全然足りないw)ので大田市まで買い物に行きました
その際氷も買いました
いくら保冷力が強いと言われる釣り用クーラーと言えども
氷が溶けてしまえばただの箱っぱちですし(^_^;)
今回持ち込んだクーラーBOX 実に4つ(爆)
氷専用に一つ 食材用に56L(保冷材入り) 飲み物用に一つ35Lくらいかな?
お茶等2Lペット用に一つ
そりゃ 6往復もする羽目になりますわなぁ~(滝汗)
となると・・・次必要な物はずばり!「モービルクール」ですかね~(大爆)
無理だな 当分(-_-;)
楽・快適・立てる(中で)
と言うことで まさかの3連泊となりました
ほんと「まさか」ですよ
子供達は大喜び♪
3日目の夜は 風がちょっときつく 夜中に何度も目が覚めましたが
今回はなんと!雨に一度も降られず ほんと快適でした♪
2日目の夜は流星群と言うことで「二個」だけ見えましたしw
・・・プチ出航してる時に限って「流れた!!」でしたけど(^_^;)
今回3連泊のあとの3連泊 父子キャン2回 ファミキャン3回目にしてまさかの3連泊w
もはや1泊のキャンプは無理かもしれません(汗)
3日とも「あっ!」というまにもう夕方かよw みたいな(^_^;)
そして子供達は「今度はいつ!?」状態です(^_^;)
スケジュール的に当分行けそうに無いのですが・・・
でも僕もまた すぐにでも行きたいです キャンプ♪
あなたにおススメの記事