キャンプ道具収納スペース問題

kobaken5884

2013年07月22日 10:26

キャンプを始めるにあたり いい機会でしたので釣具とキャンプ道具の収納スペースを作りました


これだけあれば十分だろ・・・


という事で 車庫の角部分 広さは約畳2枚分 いわゆる「1坪」ですね
そこに以前 ある施設のクローゼットパネルをアコーディオンに改修した際
産業廃棄物として持ち帰った「シオジ貼りクローゼットパネル」
・・・こいつものすっごいでかくて高さ(長さ)2.3m 巾60センチ 厚さ45mmもあるパネル

こんなのが20枚ばかり(爆)
まあ 今後何かに使えるだろうと山の倉庫に積んであったもの

トッテや丁番ともにかなり高級な物が使ってありました
何よりもパネル自体が「シオジ突き板」張りですので・・・
これ一枚なんぼだや!?状態(-_-;)

さて前置き長く 本文短く(大爆)
このパネル材 厚さもあり かなりしっかりしてるので
」として使用



うーん いい感じ♪




これだけあれば相当収納できよう!!!
と意気揚々と幕類、その他を収納



・・・全然足りんwww



そうなんです どんどん増えるキャンプ道具+以前からあった釣具
こんな棚一箇所ではとても収納しきれず(・・;)


しかも釣具の大半は3F屋根裏部屋に置いてあるのに・・・


そしてもう一つ
ここ思いっきり「外部」なんです(大爆)
扉も何も無い まさに「ノーセキュリティー」
|ω・`)y-~~ もってけ ドロボー状態(汗)


まあ さすがにそれは無いと思いますが・・・
問題は 湿気 です

棚の中段・上段に幕類を置いてあるのですが
その壁は 余り物の外壁材 サイディング一枚張り(大爆)
内装はおろか 防水シートすらありません

少しだけ余った「珪藻土」を塗ってあるのですが ほんと少しだけで(笑)
下はコンクリートぶち込んでますが 外壁との隙間から雨が(-_-;)



てきとー過ぎるwww



なんせこの棚収納スペース 工事期間(時間)3時間ほど(>_<)
あまりにも適当すぎましたね(^^ゞ


梅雨時分とか 幕にカビとか生えそう・・・
及びアルミ・スチール系 サビ、腐食しそう(>_<)


僕は大工もする建築士なのでこんな適当な細工をサクっ!としてしまうのですが
田舎だし 土地も建物も余裕があるし 車で20分程行った山の中に倉庫があるのでこんな細工も可能なのですが

都会地に住む方やマンションの方
田舎でも家の中しか収納スペースが無い方

いったいどうやって莫大な量のキャンプ道具を収納しておられるのでしょう(^^ゞ
BBQ・焚き火台とか家の中に ってのも考えにくく


謎は深まるばかりです(汗)




あなたにおススメの記事
関連記事