自作キャンプ道具?になるのかな・・・
茅葺(かやぶき)屋根の心材に使われていた「すす竹」
本すす竹は・・・買えば一本数万円(大汗)
そんなスス竹を容赦なくブチ切り
節を取って「火吹き竹」の完成!!!(爆)
先端の「節」にピンポイントで穴あけw
当然何にも勝る「
ピンポイント」での送風が可能となる
まさに最強の「火起こしグッズ」なのです|ω・`)
・・・こういうのもあるみたいですが(汗)
うちの事務所「本囲炉裏」と「薪ストーブ」がありますので・・・
これは囲炉裏の炭を少ーしだけおこしたい時に使ってます
!!!キャンプでも使えるがや! という事で キャンプ道具になりました(^^ゞ
ただし・・・肺活量減少(-。-)y-゜゜゜のせいか
あまり気合入れて吹くと
クラクラがつきます(大爆)
完全に子供の火遊び道具となっております(>_<)
関連記事